段階的にステップアップして、長い距離を歩ける体力と山で快適に過ごす知識と技術が身についてきたら、いよいよ目指したいのが3000m以上の山ではないでしょうか?!
日本最高峰の富士山が3776mをはじめ、北岳や穂高岳や槍ヶ岳など、日本には3000mを超える山は21座もあります。どの山も展望に恵まれ、周りの山々を目線の高さに見て、稜線をゆっくり歩くのは気持ちがいいです。
しかし、そんな3000mを超える高山は、どんな山があるのでしょうか?
そこで、今回、3000m以上の山々を標高順に並べてみました。また、その中でも、比較的手ごろな行程で、初めてでも登りやすい山もいっしょにご紹介していきます。
ぜひ、お役立てください。
日本の3000m以上の山一覧 21座
以下表が、3000mを超える以上の21座になります。
標高順に並べてあります。
また、厳密に言うと3000m以上の山は21座以上あるみたいです。それぞれの主峰の付属の山とみなし、除外しているみたいです。もし気になる方は、Wikipediaにもまとめられているので、確認してみてください。
エリア | 名山 | 標高 | |
---|---|---|---|
富士山(ふじさん) | 山梨・静岡 | 百名山 | 3776m |
北岳(きただけ) | 山梨(南アルプス) | 百名山 | 3193m |
奥穂高岳(おくほたかだけ) | 長野・岐阜(北アルプス) | 百名山 | 3190m |
間ノ岳(あいのだけ) | 山梨・静岡(南アルプス) | 百名山 | 3190m |
槍ヶ岳(やりがたけ) | 長野(北アルプス) | 百名山 | 3180m |
悪沢岳(わるさわだけ) | 静岡(南アルプス) | 百名山 | 3141m |
赤石岳(あかいしだけ) | 長野・静岡(南アルプス) | 百名山 | 3121m |
涸沢岳(からさわだけ) | 長野・岐阜(北アルプス) | ー | 3110m |
北穂高岳(きたほたかだけ) | 長野・岐阜(北アルプス) | ー | 3106m |
大喰岳(おおばみだけ) | 長野・岐阜(北アルプス) | ー | 3101m |
前穂高岳(まえほたかだけ) | 長野(北アルプス) | ー | 3090m |
中岳(なかだけ) | 長野・岐阜(北アルプス) | ー | 3084m |
荒川岳(あらかわだけ) | 静岡(南アルプス) | ー | 3084m |
御嶽山(おんたけさん) | 長野(中央アルプス) | 百名山 | 3067m |
西農鳥岳(にしのうとりだけ) | 山梨・静岡(南アルプス) | 二百名山 | 3051m |
塩見岳(しおみだけ) | 長野・静岡(南アルプス) | 百名山 | 3047m |
仙丈ケ岳(せんじょうがたけ) | 山梨・長野(南アルプス) | 百名山 | 3033m |
南岳(みなみだけ) | 長野・岐阜(北アルプス) | ー | 3033m |
乗鞍岳(のりくらだけ) | 岐阜・長野(北アルプス) | 百名山 | 3026m |
立山(たてやま) | 富山(北アルプス) | 百名山 | 3015m |
聖岳(ひじりだけ) | 長野・静岡(南アルプス) | 百名山 | 3013m |
初心者でも登りやすい3000m以上の山
さて、3000m以上の山は把握できましたか?
どの山もレベルが高そうで、はじめて登る山はどれが良いのか?初心者にとって判断が難しいと思います。
3000m以上の高山は、悪天候時の気象条件が厳しく、一歩間違えれば、命の危険を伴う場所です。
ただ、その中でも、ロープウェイを利用できたり、危険箇所の少ないルート登れる山だったり、はじめてでもラクに登れる山もあります。
ここでは、そんな山々を紹介していきます。
乗鞍岳(のりくらだけ)
エリア | 北アルプス(岐阜県 長野県) |
---|---|
山名 | 乗鞍岳(のりくらだけ) |
標高 | 3,026m |
歩行時間 | 約3時間 |
日程 | 日帰り(前夜泊) |
レベル | 初級 /
|
登山口 | 畳平 |
北アルプス3000m峰の山。体力度だけでみれば、最も楽に登れる3000m峰といっていいだろう。そのせいか、学校登山の生徒もよく見かけるが、高山植物が咲き誇るお花畑、森林限界を超えた岩の道、コース全体を通しての大展望と、高山の魅力はすべて兼ね備えている。
コース
コース | 畳平→(30分)→肩ノ小屋→(1時間)→乗鞍岳→(40分)→肩ノ小屋→(25分)→富士見岳→(20分)→畳平 |
---|---|
日程 | 日帰り(前夜泊) |
歩行時間 | 2時間55分 |
歩行距離 | 5.8km |
高低差 | 323m |
アクセス方法
公共交通機関利用
新宿駅→(JR特急スーパーあずさ)→松本駅→(松本鉄道上高地線)→新島々駅→(アルピコ交通バス・シャトルバス)→畳平
マイカー利用
長野道・松本IC→(41km)→乗鞍高原
カレンダー
登山適期 | 7月上旬〜9月下旬 |
---|---|
積雪期 | 11月〜5月上旬(残雪期:5月中旬〜6月中旬) |
新緑 | 6月 |
紅葉 | 9月下旬〜10月上旬 |
立山(たてやま)
エリア | 北アルプス(富山県) |
---|---|
山名 | 立山(たてやま) |
標高 | 3,003m |
歩行時間 | 約4時間 |
日程 | 1泊2日 |
レベル | 初級 /
|
登山口 | 室堂 |
室堂から見上げる立山は台形状の大きな山容で立派。雄山、大汝山、富士ノ折立の三山からなり、信仰登山の山として長い歴史を持つ。雄山の登山は比較的簡単で、半日コースで。夏休みなどはファミリーで登山する人も多い。北アルプスの3000m級登山の魅力と実際を手軽に知ることができる。
コース
コース | 室堂→(10分)→立山室堂山荘→(1時間10分)→一ノ越→(1時間)→雄山→(45分)→一ノ越→(1時間)→立山室堂山荘→(10分)→室堂ターミナル |
---|---|
日程 | 日帰り(前夜泊) |
歩行時間 | 4時間15分 |
歩行距離 | 5.3km |
高低差 | 578m |
アクセス方法
公共交通機関利用
新宿駅・名古屋駅→(特急普通利用)→信濃大町駅→(バス 40分)→扇沢
マイカー利用
長野道・安曇野IC→(アートライン経由 35km)→扇沢
カレンダー
登山適期 | 6月下旬〜10月上旬 |
---|---|
積雪期 | 11月中旬〜4月(残雪期:5月) |
新緑 | 6月 |
紅葉 | 10月 |
富士山(ふじさん)
エリア | 秩父・多摩・南関東(山梨県 静岡県) |
---|---|
山名 | 富士山(ふじさん) |
標高 | 3,776m |
歩行時間 | |
日程 | 約10時間 |
レベル | 中級 /
|
登山口 | 富士山五合目バス停 |
夏の風物詩の富士登山は、いまや国民的行事ともいえるほどの人気。一度登ったからもう満足、という人がいる一方、ルートを変えてまた登ってみたいという人も数多い。苦しいけれど充実した山登り、最高峰剣ヶ峰からの眺望、お鉢などの驚異の火山地形•••。日本一の山の魅力は尽きることがない。
コース
コース | スバルライン五合目→(45分)→六合目→(1時間10分)→七合目→(2時間35分)→本八合目→(1時間25分)→吉田口頂上→(50分)→剣ヶ峰→(50分)→下山口→(45分)→八合目→(1時間10分)→七合目→(35分)→六合目→(40分)→スバルライン五合目 |
---|---|
日程 | 1泊2日 |
歩行時間 | 1日目=4時間30分、2日目=6時間15分 |
歩行距離 | 14km |
高低差 | 1471m |
アクセス方法
公共交通機関利用
新宿駅→(高速バス)→河口湖駅→(富士急山梨バス)→スバルライン五合目
マイカー利用
中央道・河口湖IC→(28km)→スバルライン五合目
カレンダー
登山適期 | 7月〜8月 |
---|---|
積雪期 | 11月中旬〜4月(残雪期:5月) |
新緑 | 7月 |
紅葉 | ー |
最後に
さて、日本の3000m以上の山はどうだったでしょうか?
もちろん、すでに知っていた山もあったと思いますが、まったく知らなかった山も多かったのではないでしょうか。
3000m級の高山は危険を伴う場所ですが、高い目線で周りの風景を楽しめる広い展望や高山植物など、山の魅力も多い場所です。
ぜひ、次の山行は、日程と自分のレベルと合わせて、3000m以上の山にチャレンジしてみてください。
それでは、安全で楽しい登山を。
- てくてくの人登山・ハイキングが大好きです。約8年間、月1〜2回のペースで、夏も冬も山に遊びに行っています。そんな自然の中で経験した登山を楽しんだり、ちょっと知ってよかったと思える情報をゆるりとお届けしています。