登山で役立つタオル 速乾・吸水性が高い化繊タオルが使い勝手が良い

登山で役立つタオル 速乾・吸水性が高い化繊タオルが使い勝手が良い
汗や汚れを拭くのはもちろん、頭や首に巻いたり、応急処置に使ったりと用途に合わせて使えるタオルは登山の必需品です。 日常で使用している綿生地のタオルを登山に持っていく人も多いと思いますが、速乾性の高い化学繊維のタオルを持参すると何かと使い勝手が良いです。 今回、ここでは登山で何かと便利なタオルの選び方を紹介していきます。山の中でタオルの使うシーン、綿と化繊生地の違い、化繊の持つ便利な機能、化繊の生地の種類などをまとめています。

登山での速乾タオルの役割はいろいろ

登山ではタオルはいろいろ使い道がでてきます。タオルは汗や汚れを拭くだけではなく、便利なアイテムとして使うことができます。

汗や体を拭く

登山は長時間歩き続けるので、汗をたっぷりかきます。体は動くことによって上がり過ぎた体内の熱を逃がし、体温を下げています。汗をかかないと、熱中症になる可能性もあります。 また、かいた汗をそのままにしておくと体が冷えすぎてしまい、低体温症になるリスクもあります。登山では汗冷えは危険なもので、低体温症になると身体だけでなく、思考力や判断力にも影響がでてきます。 登山ではなかなか着替えができないので、汗をたくさんかいたときは体を冷やさないためにタオルで汗を拭くのようにしましょう。

雑巾のようにテントの雨水を拭く

速乾タオルは水分を吸っても、絞って何度も拭けるから、1枚あるととても便利です。アウトドアで、急な雨のときに髪やレインウェアまで拭いたり、結露したテントも拭いて収納できます。まずは1枚試してみてください!

暑いときに帽子の代わりに

帽子の代わりにタオルを頭に巻く人もいます。帽子よりも汗を吸収してくれますし、帽子に挟んでいる人もいます。雨の日には、タオルを首に巻いてからレインウェアを着ることにより、雨の侵入を防ぐことができます。

応急処置にも使える

転倒してケガをしてしまった場合、包帯の代用としてタオルを応急処置としても使えます。例えば、出血したときに傷口を押える、心臓に近い動脈をタオルで縛って止血するなど、応用が可能です。 骨折してしまった場合は、ストックや枝などを副木としてタオルを使い固定することもできます。捻挫した場合は、テーピングがなくても一時的にタオルで代用することも可能です。 タオルを濡らせば患部を冷やしたり、患部を清潔にしたりできます。

化学繊維と綿はどちらがいい? 登山では速乾性と吸水性のある化繊タオルがおすすめ

一般的に家で使うタオルは綿のものが多いかと思います。綿タオルは肌触りもよく、吸水性が高いというメリットがありますが、登山には化学繊維の方が適しています。 登山においてタオルに最も必要とされる機能は「速乾性」と「吸水性」です。 速乾性は、水分を吸収してもすぐに乾くので何度使用しても不快感がなく使えます。一方、綿タオルはなかなか乾かず、汗で臭くなります。しかも何枚も必要になり荷物がかさばってしまいます。 速乾性がある化学繊維のタオルは綿タオルよりも少し高価ですが、十分に価値があります。すぐに乾くので連泊の登山では、洗って繰り返し使うことができるので荷物も少なくなります。 吸水性は、どれだけ吸収できるかということです。登山ではたくさんの汗をかきます。速乾性のタオルであれば早く乾くのでサラサラとした使い心地が続き、繰り返し使えるので便利です。しかし、どれだけ早く乾いても、汗をしっかり吸収してくれなければ意味がありません。 吸水性に優れたタオルであれば、瞬時に吸ってくれるのでエネルギーを最小限に抑えることができます。 ただ、トレッキングやハイキングなど数時間で終わる場合はもちろん綿でも事足ります。山行計画に合わせて準備することをおすすめします。

化学繊維のタオルが持つ便利な機能

登山で使うタオルは、化学繊維が使用された機能的なタオルをおすすめしますが、化学繊維の生地が持つ機能とおすすめの理由をいくつかまとめました。

早く乾いて繰り返し使える「速乾性」

何度も言ってしまいますが、登山のタオルに最も必要な機能は「速乾性」です。登山のアンダーウェアやインナー同様に速乾性が高いタオルを使用すると汗を拭き取るとすぐに乾いてくれるため、こまめに汗をふいても不快感が少ないです。 逆に、綿のタオルを使用した場合、最初の肌触りは良いですが直射日光が当たる状態で干さない限りはすぐに乾いてくれることはありません。

水分をしっかり吸収してくれる「吸水性」

タオルに求められるのは「吸水性」です。水分をどれだけ吸収してくれるかということです。化学繊維のタオルは吸水性や吸汗性を高めた素材が使われているので、さっぱりとした使い心地を得ることができます。 もちろん、この吸水性は綿のタオルの方がはっきり言って勝っています。綿は自身の4倍もの水を吸うことができるそうです。なので、吸水性は化学繊維の速乾タオルは負けています。 しかし、綿の吸水性能がいくら素晴らしいと言っても、初回に限ってだけです。一度使うと乾くまでその吸水性はあまり復活しないです。一方、速乾タオルは絞れば吸水性が回復して繰り返し使えます。 この利点は、持っていく物に限りがある登山やアウトドアでは非常に大きいメリットになります

そこそこのふかふかで肌触りは良い

やはり綿のタオルは安物でも肌触りが良いです。柔軟剤を使えばよりふんわりして気持ち良いです。その点、速乾タオルは肌触りはそんなにいいものではありません。 しかし、綿のタオルの方が肌触りの良さは優れていますが、その分嵩張ってしまいます。しかもふんわりした感じは濡れてしまえばそこで終わりです。そのふわふわも次の洗濯乾燥まで回復しないので初回に限ってだけです。 ただ、好みによりますが、速乾タオルの感触は、別にざらっとするような気持ち悪いものではありません。肌触りも工夫されて作られています。よりふわふわした感触が好みの人なら「パイル地」のものを選ぶの手かと思います(ふかふかだが濡れると肌触りは滑らかではない)。

臭いが気にならない(抗菌・防臭加工)

機能性の化学繊維が使用された生地ではおなじみの抗菌・防臭加工は実はタオルにこそ最も必要な機能です。 タオルで汗をぬぐって乾かして、雨水を拭いて乾かして、など「拭いては乾かす」を繰り返すと、通常の綿であればどんどん臭いが気になっていきます。直ちに洗剤で洗濯したいところですが、自然の中ではできません。出来たとしても日光消毒だけです。 登山テントで一泊するような行程であれば確実に防臭加工されたタオルを持っていきたいところです。

汚れの落ちやすさ

登山といったアウトドアでは泥汚れなど何かと汚れがつきやすいため、タオルも汚れを避けることができません。綿素材のタオル・手ぬぐいで汚れがなかなか落ちなかった経験は誰でもあると思います。 その点、速乾タオルはマイクロファイバーでできていますので、綿のように汚れが染みつくことはなく、比較的簡単に落とすことができます。 もし登山中に泥汚れが付いてしまったら、川や水場で洗い流してあげれば簡単に落とすことができます。あと、汚れ以外にも、テントについた朝露などもバサバサっと払い落としたり一気に拭き取ることもが出来ます。 <拭いては絞りを繰り返せば、比較的ドライでキレイな状態を保つことができます。水が豊富な場所であれば、泥を流してやれば、1枚の速乾タオルで何でも拭くことができます。/p>

化繊タオルの生地の種類 速乾タオルの中にも様々な種類がある

綿タオルと速乾タオルの違いは把握できてきたかと思います。しかし、登山用品店に行くと、速乾タオルの中にも様々な種類があることが分かります。その種類は生地の違いです。 主に、「パイル生地」と「クロス生地」の2つです。その他にもハンカチのようなガーゼ生地もあったりします。

パイル生地

肌触りは、スポーツタオルに似て表面は厚みがあり、フカフカして心地よいです。ただ、綿のタオルに比べると、濡れた肌への滑りは悪く、引っかかる感じがやや不快に感じます。思ったより滑らかさはないです。 吸水スピードは早く、吸水量も最も多いです。ただし、厚みあって絞りづらかったり、ぎゅっと絞ったとしても水分は抜けにくく、乾きは遅い方です。

クロス生地

手ぬぐいやバンダナに近く肌滑りはなかなか良い感じです。テーブルクロスやメガネ拭きに似た肌触りです。 吸水スピードは早いが、吸水量が低いため、大量の水を扱う用途には不向きなタイプです。ただし絞ればすぐに吸水力は回復し、速乾性は最も高いと言えます。 使い込むほどにペタっと薄くなっていき、多少面積が大きくタイプでもコンパクトになります。

しかし化繊タオルも得意・不得意がある! まだまだバンダナや手ぬぐいも十分に選ぶ価値あり

化繊の速乾タオルをおすすめしたものの、1枚数百円で購入できるバンダナや手ぬぐいはコストパフォーマンスを考えればまだまだ十分選ぶ価値はあります。 生地の薄さと目の粗さ、ポケットやサコッシュ などにも入れやすいサイズと軽さに加え、すぐに乾くので登山にはぴったりです。 日帰りや1泊程度の短い行程であれば、抗菌・防臭、汚れなどの衛生面でそこまで気にする必要もありません。 そして、バンダナ・手拭いはデザインや色が豊富です。これだけ低価格なので惜しみなく何枚も持っておくことができるのも魅力です。化繊のタオルは無地でつまらないデザイン多いので、おしゃれにこだわる人にとってあまり面白みがありません。 今後、もっとおしゃれな化繊の速乾タオルが販売されると良いのです...。

まとめ:用途によって携行するタオルを選ぶ

タオルといっても綿と化学繊維では機能が違います。登山では「速乾性」と「吸水性」の高いタオルがに最適といえます。 荷物をできるだけ軽くしたい登山では、軽量コンパクトな速乾タオルや手ぬぐいを選ぶと良いです。ただ、綿には肌触りがいいという良い点もあります。どういう計画の登山をするかによって持っていくものを決めるのが良さそうです。 また汗を拭くだけではなく、緊急時に役立つタオルは登山の必需品です。常に持っておくと安心です。

プロフィール画像

てくてくの人
登山・ハイキングが大好きです。約8年間、月1〜2回のペースで、夏も冬も山に遊びに行っています。そんな自然の中で経験した登山を楽しんだり、ちょっと知ってよかったと思える情報をゆるりとお届けしています。