筑波山は初心者でも楽しめる!おすすめの登山コースやウェアをご紹介

登山を始めようと思ってみたけど、なんだか「きつそう」「どこの登山コースが良いか分からない」って人いませんか?

そんな人に、山登り初心者向けに筑波山をご紹介したいと思います。

後半に動きやすいウェアなどもご紹介していますので、ぜひご覧ください。

では、さっそくどうぞ!

初心者におすすめの登山コース

まず、初心者におすすめの登山コースをご紹介します。

引用:筑波山登山コース|筑波山ケーブルカー&ロープウェイ
  • 迎場(むかえば)コース⋯約1.6㎞・登り:約40分/下り:約35分
  • おたつ石コース⋯約1.0㎞・登り:約40分/下り:約35分
  • 自然研究路⋯約1.5㎞・約60分
  • 山頂連絡路⋯御幸ヶ原ー男体山の山頂約300m/約15分、御幸ヶ原ー女体山の山頂約550m/約15分

です。

では、これから一つずつ説明していきますね。

シーズン別の情報などが載っている記事がありますので、こちらも合わせてご覧ください。

とても勉強になります。

山頂連絡路

御幸ヶ原ー男体山の山頂と御幸ヶ原ー女体山の山頂のコースがあり、双方約15分で登れます。

どうやって行くの?

行き方は以下の通りです。

男体山の山頂に登るなら
・ケーブルカー(宮脇駅ー筑波山頂駅)
・大人(中学生以上):片道590円/往復1,070円
・小児(6歳~小学生以下):片道300円/往復540円
・6歳未満:無料
女体山の山頂に登るなら
・ロープウェイ(つつじヶ丘駅~女体山駅)
・大人(中学生以上):片道630円/往復1,120円
・小児 (6歳~小学生以下) :片道320円/往復560円
・6歳未満:無料

ケーブルカー、ロープウェイの運行ダイヤどちらとも20分間隔で運行しています。

料金は団体などで料金が変わってくるので、詳しくは下記をご覧ください。

料金表|筑波山ケーブル&ロープウェイ

迎場コース

筑波神社ーつつじが丘駅につながっているコースで、所要時間は約60分となっています。

コース自体が整備されているのでとても歩きやすく、初心者にはおすすめのコースです。

「スギ」「ヒノキ」が多く植えられているコースでとても神秘的ですが、アレルギーがある人は薬を事前に飲むなど対策をしておきましょう。

引用:迎場コース|筑波山ケーブルカー&ロープウェイ

どうやって行くの?

筑波神社とつつじが丘駅のどちらからども出発可能です。

一緒に登山する人と話し合って、どちらから出発するのかを決計画するのも楽しそうですね。

おたつ石コース

つつじが丘ー弁慶茶屋跡につながっているコースで、所要時間は約40分となっています。

階段が続くコースですが、小中学生の遠足コースとしても地元から愛されています。

過去に遠足で登ったことがあるという人は、また登ってみると懐かしい気持ちになるかもしれませんね。

どうやって行くの?

つつじが丘から登ります。

コースの入り口は急な階段が続きますが、休憩やこまめな水分補給をしながら自分のペースで登ると良いでしょう。

下記の画像がおたつ石コースへの入り口です。

引用:おたつ石コース|筑波山ケーブル&ロープウェイ

自然研究路

男体山の山頂を巡回するコースで、所要時間は約60分となっています。

山頂周辺に自生している植物などが多く見られるので、設置されている説明版を見ながら植物を探してみるのもおすすめです。

どうやって行くの?

自然研究路への行き方は、「ケーブルカー」で行くのが一番の近道です。

始発駅の宮脇駅から筑波山駅まで約8分なので、ケーブルカーで筑波山の眺めを楽しみながら向かうことが出来ます。

しかし自然研究路は、現在落石により以下の場所が令和3年12月13日~令和4年3月(予定)まで一部通行止めです。

引用:茨城県のよる筑波山山頂の工事に伴うお知らせとお願いについて

自然研究路に行く場合は、通行止めの工事個所を確認しておきましょう。

筑波山を謳歌するコース

こちらは、ベーシックなコースです。

初心者でも体力に自信がある人は、こちらのコースにチャレンジしてみたはいかがでしょうか?

それは、以下の2コースです。

  • 御幸ヶ原(みゆきがはら)コース⋯約2.0㎞・登り:約90分/下り:約70分
  • 白雲橋(しらくもばし)コース⋯約2.8㎞・登り:約110分/下り:約95分

です。

では、一つづ説明していきますね。

御幸ヶ原コース

御幸ヶ原コースは、筑波山の麓にある筑波山神社から御幸ヶ原を目指すコース(約2.0㎞)で、所要時間は約90分となっています。

標高が上がるにつれて見れる植物を楽しむことができ、特に筑波山に流れている男女川(みなのがわ)の源流付近に群生している杉の木が圧巻です。

杉アレルギーがある人は薬の服用を忘れずに!

どうやって行くの?

御幸ヶ原コースへの行き方は、筑波山神社からスタートとなります。

ただし、岩場や階段が多いコースでゴールまで約90かかるので、初心者にはかなりハードと感じる人もいるかもしれません。

休憩と水分補給をしながらゆっくり登って行くことをおすすめします。

白雲橋コース

白雲橋コースは、筑波山神社~女体山の山頂を通るコースです。

今までご紹介したコースの中でもロングコース(約2.8㎞)なので、所要時間も約110分と初めての人には御幸ヶ原同様にかなりハードかもしれません。

女体山頂に到着した時の達成感は凄そうですね。

どうやって行くの?

筑波山神社から徒歩2分ほどのところにある、下の鳥居からスタートとなります。

引用:白雲橋コース|筑波山ケーブル&ロープウェイ

こちらのコースに挑戦した動画がありますので、ぜひご覧ください。

報道カメラマンが撮影しているということで丁寧でとても見やすいです。

登山するならどんなウェアが良い?

登山中は汗をかきやすくなります。

山の天気は変わりやすく、気温が下がると体温が奪われ、最悪の場合低体温症という命の危険にさらされることもあります。

なので、登山で着用するウェアには素材選びが重要となります。

チェックポイント

【低体温症とは?】

・気温の低下で体温が奪われ、体幹温度が35℃以下になることで、体の震え・しびれなどが起こり、最悪の場合死に至る危険な症状のことです。

速乾性の高い素材を着用しよう

先ほど、登山のウェアで最も重要なのは素材とお伝えしましたが、汗を吸収・速乾性が高い素材が良いです。

登山のウェアには「ベースレイヤー(肌着)」「ミドルレイヤー(中間着)」「アウトレイヤー」この3つが基本となります。

このような重ね着を登山では、レイヤリングと呼んでいます。

その中で、肌に直接触れるベースレイヤー(肌着)は、優れた保温性の「メリノウール」や伸縮性や速乾性が高い「ポリエステル」などの繊維を使用してるものを着用しましょう。

ウェアについてさらに知りたい人は下記の記事も参考にしてみてください。

ボトムスも重要

登山中はレイヤーだけではなく、ボトムスも重要です。

おすすめの素材は、摩擦に強く、水をはじく特徴のある「ナイロン」や「ポリエステル」の繊維を使用しているものを着用しましょう。

では、これから定番のボトムスもご紹介しますね。

ノースフェイス(メンズ)

定番のノースフェイスのボトムスです。

伸縮性が高く、ヒザ周りが楽なので長時間着用しても疲れにくくなっています。

価格15,510円(税込み) ※2022年2月現在 楽天市場価格
特徴1年を通じて登山などに使える、ノースフェイス定番のボトムス
素材ナイロン90%、ポリウレタン10%
カラーブラック、グラフィックグレー、ニュートープ、モアブカーキ、アーバンネイビー
こんな人におすすめ・登山用のボトムスを持っていない人
・季節を問わないボトムスが欲しい人

ノースフェイス(レディース)

こちらも定番のノースフェイスレディース用ボトムスです。

価格13,200円(税込み) ※ 2022年2月現在 楽天市場価格
特徴撥水仕様のボトムスなので、多少の雨に影響を受けにくい
素材ナイロン90%、ポリウレタン10%
カラーアーバンネイビー、アースカラー、ブラック、グラファイトパープル
こんな人におすすめ・多少の雨でも気にならないボトムスが欲しい人
・登山用のボトムスを持っていない人

筑波山までのアクセス方法は?

筑波山までのアクセス方法は、「車」「バス」「電車」の3パターンあります。

では、これから一つづ説明していきますね。

電車で行く場合

筑波山に電車で行く場合は、秋葉原駅から筑波駅をつなぐ「つくばエクスプレス」の快速(45分)がおすすめです。

秋葉原駅~つくば駅
料金・大人(12才以上):片道1,210円
・子ども(6才以上~12才未満):610円

となっています。

幼児は基本「無料」ですが幼児の人数によって料金が発生する場合があるのでご注意ください。

つくばエクスプレスの料金についてはこちらをご覧ください。

年齢区分|乗車案内|つくばエクスプレス

バスで行く場合

バスで行く場合は、高速バス・直行筑波山シャトルバス・つくバス(北部シャトルバス)があります。

  • 遠方(県外)から来く場合⋯高速シャトルバス
  • 近隣から来る場合⋯筑波山シャトルバス、つくバス

など、どこから来るかによっても乗り方が変わってくるのでご自身の計画に沿って利用をおすすめします。

詳しくは下記をご覧ください。

高速バス・シャトルバスの料金などが詳しく掲載されています。

バス情報|関東鉄道|地域ふれあいパートナー

車で行く場合

高速でお越しの場合は、

  • 常磐自動車道(土浦北IC)
  • 北関東自動車道(桜川筑西IC)

をご利用ください。

詳細の案内は下記をご覧ください。

筑波山への交通案内|つくばウェブ公式サイト

筑波山の駐車場

筑波山周辺には市営駐車場とつつじが丘に駐車場がいくつかありますので、車で行っても安心して登山を楽しむことができます。

引用:筑波山駐車場案内|観光情報|一般社団法人つくば観光コンベンション協会
  • 市営第1駐車場
  • 市営第2駐車場
  • 市営第3駐車場
  • 市営第4駐車場
  • つつじが丘駐車場

5つとも普通車500円、マイクロ・大型バス2000円となっています。

また、営業時間は午前5時から午後8時です。

詳しくはこちらをご覧ください。

筑波山駐車場案内|観光情報|一般社団法人つくば観光コンベンション協会

コロナ対策はどうしてる?

現在筑波山では、コロナ感染拡大防止対策としてケーブルカーの乗車人数を50名程(混雑時70名)、ロープウェイの 乗車人数の制限を30名(混雑時45名)と制限しております。

乗車時はマスクの着用を呼び掛けていますので、乗車の際はご協力お願いします。

また、職員の検温とマスク着用・手洗いうがいを徹底しています。

コロナにより、イベントを中止することもあるので事前に確認しておきましょう。

まとめ

今回は初心者におすすめの筑波山のコースをご紹介しました。

筑波山は整備もされているので、初心者には登りやすいコースになっています。

是非、チャレンジしてみて下さい‼

プロフィール画像

てくてくの人
登山・ハイキングが大好きです。約8年間、月1〜2回のペースで、夏も冬も山に遊びに行っています。そんな自然の中で経験した登山を楽しんだり、ちょっと知ってよかったと思える情報をゆるりとお届けしています。