埼玉県

山梨県

東京都

雲取山(くもとりやま)

百名山

雲取山 メインイメージ1
雲取山 メインイメージ2
雲取山 メインイメージ3
雲取山 メインイメージ4
雲取山 メインイメージ5

雲取山とは

  • 絶景が楽しめる
  • 花が楽しめる
  • 名物グルメがある
  • 温泉・風呂がある
  • 日帰り可
  • テント泊可
  • アクセスが便利
  • 岩綾歩き可
  • 雪渓歩き可

絶景の尾根道を歩く、東京都の最高峰

雲取山は東京都の最高峰。奥多摩側、秩父側から登山道がのびる懐の深い山。東京から行きやすい場所にもかかわらず、山腹の森は水源林として保護され豊かな自然が残され豊かな自然が残されている。 山頂へは各方面から山道が整備され、さまざまなコースを歩くことができる。 山頂からは富士山や南アルプス、奥秩父の山々が見渡せる。山頂近くには雲取山荘があるほか、温泉がこんこんと湧き出す三条の湯もあり、山小屋泊まりでゆったりと歩くのもおすすめです。

雲取山の基本情報

エリア 秩父・多摩・南関東エリア
住所東京都西多摩郡奥多摩町日原
標高2017m
難易度 中級
登山適期5月上旬〜11月中旬

雲取山近辺の天気

雲取山山頂の天気ではなく周辺の天気情報になります。これから雲取山に登山やトレッキングに出かける場合、下記の気象庁や天気予報サイトから、最新の山の気象情報を確認してお出かけください。

※無料の天気情報は、雲取山の天気ではなく、その山の周辺の市街地の天気情報です。そのため、山の天気予報とは大きく異なる可能性があります。より正確な山の天気を知りたい場合、山特有の気象条件を加味して予報している有料の天気情報をご利用ください。

山の天気を確認・判断する方法は、以下の記事に詳しくまとめています。ぜひ参考にしてみてください。

雲取山の四季

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
山の季節冬山春山夏山秋山冬山
残雪新緑紅葉
日出時刻6:456:376:075:244:444:214:224:435:085:315:586:27
日入時刻16:5017:1917:4718:1318:3919:0419:1418:5818:2017:3716:5716:39
山の季節日出時刻日入時刻
1月冬山6:4516:50
2月6:3717:19
3月6:0717:47
4月春山残雪5:2418:13
5月新緑4:4418:39
6月4:2119:04
夏山
7月4:2219:14
8月4:4318:58
9月5:0818:20
秋山
10月紅葉5:3117:37
11月5:5816:57
12月冬山6:2716:39
  • 春山の特徴(4月〜6月ごろ)

    春はカラマツの新緑と残雪の南アルプスの眺望が良い。明るい一ノ瀬高原から笹取山あたりを巡れば、大自然の春の息吹が身体中に伝わってくる。作場平橋に車を置き、笹取小屋を経て笹取山へ登る周回コースがおすすめです。

  • 夏山の特徴(7月〜8月ごろ)

    夏は、雲取山の稜線を歩きたい。ブナ坂から山頂に続く防火帯の草原は、黄色いマルバダケブキでいっぱいになる。シモツケソウやコオニユリも見つけられるだろう。鴨沢からブナ坂を経て山頂に至るコースは、比較的ゆっくり歩いて豊かな自然に触れてほしいところ。

  • 秋山の特徴(9月〜11月ごろ)

    秋は、紅葉の両神山へ足を伸ばしたい。岩壁や天を突く岩峰に映える紅葉と青空を見ると、自然の美しさを再認識するだろう。白井差新道の広葉樹林はとくに見事です。例年10月下旬〜11月上旬が見ごろになります。

  • 冬山の特徴(12月〜3月ごろ)

    冬の奥秩父は積雪量は比較的少ない。例年、1月下旬以降でも雲取山〜甲武信ヶ岳の稜線で50cmから1mと考えてよい。しかし、入山にあたっては本格的な冬山に近い装備が必要となります。

雲取山の年間気温と服装

雲取山の気温は、夏真っ盛りの7、8月の最高気温は22℃くらいだが、最低気温は10℃くらいで寒くなる。真冬の1〜2月には最低気温が-10℃を下回ります。そのため、冬はもちろん、夏においても平地の気温に合わせた服装で登ると、大変な目にあうことになります。山を決して甘く見ず、平地の服装よりも厚着をしていくか、重ね着できる服を必ず持参しましょう。

  • 春山(4月〜6月ごろ)

    平均気温最高気温最低気温
    4月4.4℃11.3℃-1.4℃
    5月8.9℃15.6℃2.2℃
    6月12.4℃18.3℃7.9℃

    残雪もあり!山頂付近は寒いので防寒着は必携

    • ・ニット帽
    • ・長袖シャツ
    • ・レインウェア&パンツ
    • ・フリース or セーター
    • ・トレッキングパンツ
    • ・軽アイゼン
  • 夏山(7月〜8月ごろ)

    平均気温最高気温最低気温
    7月16℃21.8℃11.9℃
    8月17℃23.4℃12.8℃

    日中は暑いので涼しい服装で

    • ・ハット or キャップ
    • ・長袖シャツ
    • ・ウィンドブレーカー
    • ・フリース or セーター
    • ・トレッキングパンツ
  • 秋山(9月〜11月ごろ)

    平均気温最高気温最低気温
    9月13.1℃18.9℃9℃
    10月6.9℃12.7℃2.3℃
    11月0.8℃7.2℃-4.2℃

    肌寒くなる時期に…

    • ・ニット帽
    • ・長袖シャツ
    • ・レインウェア&パンツ
    • ・フリース or セーター
    • ・トレッキングパンツ
  • 冬山(12月〜3月ごろ)

    平均気温最高気温最低気温
    12月-4.4℃2.0℃-9.4℃
    1月-6.7℃-0.4℃-11.7℃
    2月-5.3℃0.9℃-10.5℃
    3月-1.5℃4.8℃-6.9℃

    すみずみまで防寒をしっかりと

    • ・長袖シャツ
    • ・ダウンジャケット
    • ・レインウェア&パンツ
    • ・フリース or セーター
    • ・ニット帽
    • ・手袋
    • ・厚手の靴下
    • ・登山靴
    • ・アイゼン
登山・ハイキングの服装・装備一覧は、以下ページに詳しくまとめてあります。ぜひ参考にしてみてください。

雲取山のコース

首都圏からのアクセスは良く、JF奥多摩駅を起点としては奥多摩湖畔からの鴨沢コース、後山林道から三条の湯を経るコースがある。また埼玉側からは西武秩父駅、または秩父鉄道の三峰口駅を起点としての三峰神社コースが代表的です。純粋に東京都内をたどる日原川流域からのコースには唐松谷の道や富田新道があります。

  • 鴨沢ルート

    中級

    鴨沢ルート

    日程日帰り
    歩行時間9時間45分
    難易度
    技術:3.0
    体力:4.0
    行程鴨沢→小袖乗越→堂所→ブナ坂→雲取山→ブナ坂→堂所→小袖乗越→鴨沢
    コースの詳細を見る
  • 三峯ルート

    中級

    三峯ルート

    日程日帰り
    歩行時間9時間45分
    難易度
    技術:3.0
    体力:4.0
    行程三峯神社→霧藻ヶ峰休憩所→白岩小屋→白岩山→雲取山荘→雲取山→雲取山荘→白岩山→白岩小屋→霧藻ヶ峰休憩所→三峯神社
    コースの詳細を見る
  • 三条の湯ルート

    中級

    三条の湯ルート

    日程1泊2日
    歩行時間10時間22分
    難易度
    技術:3.0
    体力:4.0
    行程お祭り→三条の湯→三条ダルミ→雲取山→ブナ坂→堂所→鴨沢
    コースの詳細を見る

雲取山の山小屋&テント場

1泊2日が雲取山を歩く標準プランであるため、山小屋の選択は重要です。山小屋初心者は食事付きの雲取山荘、三条の湯がおすすめ。さらに素泊まり専用の奥多摩小屋、山頂には避難小屋もあるので心強いです。

  • 雲取山荘

    営業小屋

    雲取山荘(くもとりさんそう)

    営業通年
    連絡先0494-23-3338
    収容人数約200人
    宿泊料金1泊2食付き:8,000円、素泊まり:5,500円
    テント場約50張
    山小屋・テント場の詳細を見る
  • NoImage

    無人小屋

    雲取山避難小屋(くもとりやまひなんごや)

    営業通年(無人)
    連絡先042-521-2947
    収容人数約20人
    宿泊料金1泊2食付き:-、素泊まり:-
    テント場約張
    山小屋・テント場の詳細を見る
  • 七ツ石小屋

    営業小屋

    七ツ石小屋(ななついしごや)

    営業通年
    連絡先090-8815-1597(9:00〜15:00)
    収容人数約12人
    宿泊料金1泊2食付き:-、素泊まり:4,000円
    テント場約10張
    山小屋・テント場の詳細を見る
  • 三条の湯

    営業小屋

    三条の湯(さんじょうのゆ)

    営業通年
    連絡先0428-88-0616
    収容人数約80人
    宿泊料金1泊2食付き:8,200円、素泊まり:5,700円
    テント場約15張
    山小屋・テント場の詳細を見る
  • 白岩小屋

    無人小屋

    白岩小屋(しらいわごや)

    営業閉業
    連絡先368-0033
    収容人数約30人
    宿泊料金1泊2食付き:-、素泊まり:-
    テント場約5張
    山小屋・テント場の詳細を見る

雲取山の登山口・アクセス

奥多摩駅から鴨沢へのバスは本数が少なく、お祭りまで入るバスはさらに少なくなります。平日と土・休日で時間や本数も違うので、事前にチェックしておきましょう。登山口のスタートが遅い場合や体力的にきびしい場合は、1日目の宿泊を七ツ石小屋や奥多摩小屋(いずれも素泊まり)にすれば、出発が遅い場合でも無理なく山頂に立つことができます。マイカー利用で早朝に小袖まで入れば、健脚者なら日帰り往復も可能。

  • 鴨沢登山口

    マップコード:348 703 228*02

    登山口までのアクセス
    マイカー圏央道・青梅ICから車で約1時間10分
    高速バス-
    公共交通機関JR青梅線・奥多摩駅から西東京バス・鴨沢バス停で下車、約34分
    鴨沢登山口近辺の駐車場
    駐車場名標高収容台数駐車料金場所
    鴨沢バス停駐車場530m10台無料GoogleMapを見る
    留浦バス停駐車場500m25台無料GoogleMapを見る
    小袖乗越駐車場730m40台無料GoogleMapを見る

    鴨沢登山口近辺の駐車場

    鴨沢バス停駐車場
    標高530m
    収容台数10台
    駐車料金無料
    場所GoogleMapを見る
    留浦バス停駐車場
    標高500m
    収容台数25台
    駐車料金無料
    場所GoogleMapを見る
    小袖乗越駐車場
    標高730m
    収容台数40台
    駐車料金無料
    場所GoogleMapを見る
    登山口までのアクセスや
    駐車場の詳細を見る
  • 三峯神社登山口

    マップコード:534 322 071*58

    登山口までのアクセス
    マイカー関越自動車道・花園ICから車で約1時間30分〜2時間
    高速バス-
    公共交通機関西武秩父駅から西武観光バス・三峯神社で下車、約1時間15分
    三峯神社登山口近辺の駐車場
    駐車場名標高収容台数駐車料金場所
    三峯山駐車場1040m250台500円/1日GoogleMapを見る

    三峯神社登山口近辺の駐車場

    三峯山駐車場
    標高1040m
    収容台数250台
    駐車料金500円/1日
    場所GoogleMapを見る
    登山口までのアクセスや
    駐車場の詳細を見る
  • お祭・親川登山口

    マップコード:534 322 071*58

    登山口までのアクセス
    マイカー圏央道・青梅ICから車で約1時間15分
    高速バス-
    公共交通機関JR青梅線・奥多摩駅から西東京バス・お祭バス停で下車、約37分
    お祭・親川登山口近辺の駐車場
    駐車場名標高収容台数駐車料金場所
    お祭駐車場566m4+3台無料GoogleMapを見る

    お祭・親川登山口近辺の駐車場

    お祭駐車場
    標高566m
    収容台数4+3台
    駐車料金無料
    場所GoogleMapを見る
    登山口までのアクセスや
    駐車場の詳細を見る
雲取山・両神山 (山と高原地図 2019)

昭文社
雲取山・両神山 (山と高原地図 2019)

購入ページに行く