足の動かしやすさに直接影響する登山で使えるトレッキングパンツ。
ストレッチの効いたパンツか、それとも動きやすいショーツか、パンツの選択はいつも悩ましいが、長く歩き続ける登山では、少しの違和感が大きなストレスになるので、慎重に選びたいです。
ここでは、登山パンツの種類・特徴、選ぶ時のポイントを解説しながら、おすすめの商品を種類別に紹介していきます。
自分の登りたい山を想定して、最適なパンツを選んでいきましょう。
目次
登山パンツの種類・特徴
まず、トレッキングパンツは大きく3種類に分けれます。
「ロングパンツ」は、ストレッチ素材を用いて立体裁断を施したベーシックなタイプ。ヤブでチクチクすることなく、日焼け防止や保湿効果もあります。
「ショートパンツ」は、ひざのの曲げ伸ばしにストレスを感じさせない。運動量の多いファストパッキングなどに向いています。
「コンバーチブルパンツ」は、その両方を一枚ではきこなせる。天候変化に応じて、自由に体温調整できることが利点があります。
種類が豊富な登山パンツは、山行や季節など登りたい山を想定して最適なモデルを使い分けていきましょう。
ロングパンツ
登山の基本丈と言えば、ロングパンツ。脚全体をしっかりと覆えるため、怪我予防に最適だし、ガレ場などの足場が悪い場所にも欠かせない。多くのブランドからさまざまなデザインが登場しているので、自分にフィットするものを選びましょう。
コンバーチブルパンツ
コンバーチブルパンツとは、パンツの途中で裾を切り離すことができる、着脱タイプのトレッキングパンツのこと。暑い時期は短く、寒い時期は長く、シーンに応じて着用の仕方を変えられます。
ショートパンツ
身体に触れる部分が少ないショート丈パンツは、もたつきがない分、脚さばきも良く軽快にあるくことができる。ただし、脚への負担が軽減し、怪我や蚊に刺されを防ぐ意味でも、素足ではなく必ず機能派タイツとセットで着用すると良いです。
山で動きやすい登山パンツ 5つの選び方のポイント
パンツも「吸汗性」と「速乾性」を備えたアイテムが必須になります。
最近では、それらの機能だけでなく、ストレッチ素材を生地や縫製用の糸に使ったり、立体裁断を取り入れるなど、歩きやすいさを重視したモデルも多く登場している。長く歩き続ける登山では、少しの違和感が大きなストレスになるので、必ず試着して、店内でも少し歩いてみるのがおすすめ。
吸汗性と速乾性があるか
登山中は普段以上にたくさんの汗をかきます。このかいた汗は放っておくと体の熱を奪って汗冷えを引き起こす可能性も。かいた汗によって体が冷えないようにするため、すぐに汗を吸って乾く素材が使われています。
撥水性があるか
朝霧に濡れたヤブを歩いてもパンツが濡れないよう、生地表面に撥水加工が施されている。多少の雨ならレインパンツをはかずに歩ける
履き心地の良さや動きやすさ
生地の進化によってストレッチ性のあるパンツは履き心地が良い。
さらに、ひざの曲げ伸ばしにストレスがかからないよう、立体裁断を施したモデルもある。
ベンチレーションの有無
熱や湿気を逃すベンチレーターを搭載したモデルもある。ポケットの内側にメッシュ素材を配置し、ベンチレーターを兼ねるモデルが主流。
ウエストベルトの仕様
ベルトの種類は大きく分けて3つ。上から、ひもで固定する簡易タイプ。内臓されたベルトで締めるタイプ。自分の好きなベルトを使うタイプ。
おすすめの登山パンツ ロングタイプ
ザ・ノース・フェイス / アルパインライトパンツ
![ザ・ノース・フェイス / アルパインライトパンツのイメージ](https://tektek-tozan.com/wp-content/uploads/2018/10/img001-16.png)
¥15,000(税抜)
サイズ | S〜XXL |
---|---|
カラー | グレープリーフ、他4色 |
素材 | エイベックスエアロビックライト |
重量 | 395g(L) |
登山を激変させるほどの動きやすさを実現
驚くほどの伸縮性に優れた素材を使いながら、非常に細身で脚のラインにぴったりと沿ったデザインを採用。足元の視認性に優れ想像以上に動きやすいので、岩稜帯など気を使う場面などで大きな差を生む。中厚口の素材は通気性も備え、夏のアルプス縦走などでも快適だと感じるだろう
ザ・ノース・フェイス / バーブライトパンツ(メンズ)
![ザ・ノース・フェイス / バーブライトパンツのイメージ](https://tektek-tozan.com/wp-content/uploads/2018/10/img002-16.png)
¥13,000(税抜)
サイズ | S〜XL |
---|---|
カラー | ブラック、他3色 |
素材 | エイベックスエアロビックスーパーライト |
重量 | 270g(L) |
爽快感溢れるストレッチ素材を採用した薄手モデル
軽量で薄手のストレッチ素材を用いた、夏の定番ライトウエイトトレッキングパンツ。腰や太ももまわりに若干の余裕があるのだが、基本的にはスリムなスタイルで足元の視認性に優れている。盛夏のアルプス縦走などでも快適にすごすことができる
アークテリクス / レフロイパンツ(メンズ)
![アークテリクス / レフロイパンツのイメージ](https://tektek-tozan.com/wp-content/uploads/2018/10/img003-16.png)
¥13,000(税抜)
サイズ | 28〜36 |
---|---|
カラー | ダストストーム、他4色 |
素材 | エアクロアエアーバーム |
重量 | 282g(M) |
自然なシルエットで普段履きとしても活用したい
サラリとした風合いで、蒸し暑い夏場の登山を快適にしてくれるライトウエイトモデル。速乾性と耐久性に優れた素材は2方向への伸縮性に備え、比較的余裕のあるスタイルは数日間にわたる縦走やデイハイキング、旅行や街中と場所を問わず履きこなせる
ファイントラック / カミノパンツ
![ファイントラック / カミノパンツのイメージ](https://tektek-tozan.com/wp-content/uploads/2018/10/img004-16.png)
¥14,500(税抜)
サイズ | S〜XL |
---|---|
カラー | ネイビー、他2色 |
素材 | ナイロン100% |
重量 | 325g(M) |
春夏シーズンにベストな選択
4方向に伸縮する比較的薄手の素材を使い、春夏シーズンに活躍する一枚。伸縮箇所には通常使用されるポリウレタンを用いず、縮れたナイロン糸を使って耐久性を高めている。動きやすさに直結する膝や腰まわりは立体的に仕上げており、可動性が高い。裾丈が長めのロングモデルもある
ファイントラック / ストームゴージュアルパインパンツ
![ファイントラック / ストームゴージュアルパインパンツのイメージ](https://tektek-tozan.com/wp-content/uploads/2018/10/img005-16.png)
¥16,500(税抜)
サイズ | S〜XL |
---|---|
カラー | ガンメタル、他4色 |
素材 | ポリエステル100% |
重量 | 450g(M) |
より困難な登山を求める人のため定番
一般登山からクライミング、冬の低山、春スキーなど幅広く活躍するロングセラーモデル。中厚口の4ウェイストレッチ素材には耐久撥水処理が施されており、多少の雨や雪なら弾いてくれるので使用範囲が広がる。裾丈が短めのショート、長めのロングモデルも揃い、好みで選べる
ブラックダイヤモンド / アルパイン パンツ
![ブラックダイヤモンド / アルパイン パンツのイメージ](https://tektek-tozan.com/wp-content/uploads/2018/10/img006-15.png)
¥13,900(税抜)
サイズ | S〜XL |
---|---|
カラー | スレート、他1色 |
素材 | ポリエステル85%、エラスタン15% |
重量 | 290g(M) |
抜群の動きやすさと細部に宿ったこだわりが光る
一見するとシンプルなトレッキングパンツのようだが、よく見ると考え抜かれた立体裁断など細部の作り込みがすばらしい。スリムすぎず、太すぎず、4方向に伸縮する薄手素材を使うことで飛び抜けた動きやすさを追求したモデル
マウンテンイクイップメント / グレンシーパンツ
![マウンテンイクイップメント / グレンシーパンツのイメージ](https://tektek-tozan.com/wp-content/uploads/2018/10/img007-14.png)
¥12,500(税抜)
サイズ | XS〜XL |
---|---|
カラー | ブラック、他3色 |
素材 | エキソライトⅠダブルフェイス |
重量 | 395g(L) |
伸縮性に富んだ機能的ソフトシェルパンツ
非常に伸縮性に優れた中厚口のダブルフェイス素材を用いたテクニカルパンツ。太もも付近には換気用ジッパーがつき、真夏のアルプス縦走や比較的気温が低下する秋口などに最適だ。ウエストの内側はメッシュ素材で裏打ちされていて、汗をかいていても快適さを感じることができる
モンベル / リッジラインパンツ
![モンベル / リッジラインパンツのイメージ](https://tektek-tozan.com/wp-content/uploads/2018/10/img008-12.png)
¥7,000(税抜)
サイズ | S〜XXL |
---|---|
カラー | グレープリーフ、他4色 |
素材 | エイベックスエアロビックライト |
重量 | 395g(L) |
動きやすさを追求したクライミングパンツ
膝まわりやヒップに、耐久性に優れた素材を配置するなど2種類の素材を使い分け、足さばきのしやすいスリムなスタイルに仕上げたテクニカルパンツ。着脱が容易な樹脂製バックルもよく考えられていて、股下が短めのショート、長めのロングモデルが揃っているのも嬉しい
パタゴニア / ストーニークロフト・パンツ(メンズ)
![パタゴニア / ストーニークロフト・パンツのイメージ](https://tektek-tozan.com/wp-content/uploads/2018/10/img009-12.png)
¥12,000(税抜)
サイズ | 28〜40 |
---|---|
カラー | モバキカーキ、他2色 |
素材 | ナイロン95%、ポリウレタン5% |
重量 | 346g(M) |
自然な履き心地と動きやすさの両立
清涼感溢れる4ウェイストレッチ素材を使ってスリムに仕上げた自然な履き心地で、ハイキングや旅行、街履きなどにも最適な一着。可動域を広げるため股下にまちkが備わり、岩稜帯なども歩きやすくなっている。ベルトのバックルを解放しなくてもボタンの開け閉めができて便利
おすすめの登山パンツ コンバーチブルタイプ
モンベル / コンバーチブルパンツ
![モンベル / コンバーチブルパンツのイメージ](https://tektek-tozan.com/wp-content/uploads/2018/10/img011-10.png)
¥7,900(税抜)
サイズ | S〜XXL |
---|---|
カラー | 4色 |
素材 | ナイロン94%、ポリウレタン6% |
重量 | 334g |
ファイントラック / クロノパンツ
![ファイントラック / クロノパンツのイメージ](https://tektek-tozan.com/wp-content/uploads/2018/10/img012-8.png)
¥15,200(税抜)
サイズ | S〜L |
---|---|
カラー | 3〜4色 |
素材 | ポリエステル100% |
重量 | 250g |
おすすめの登山パンツ ショートタイプ
モンベル / ストレッチODショーツ
![モンベル / ストレッチODショーツのイメージ](https://tektek-tozan.com/wp-content/uploads/2018/10/img010-11.png)
¥4,700(税抜)
サイズ | S〜XXL |
---|---|
カラー | グラスグリーン、他4色 |
素材 | ナイロン94%、ポリウレタン6% |
重量 | 186g(M) |
撥水性に優れた薄手の素材を採用
ストレッチ性を備え、抜群の運動性を持つシンプルなショーツ。型くずれしにくいコシがあり、重さ186gととても軽量。ショーツのほかにも7分丈のニッカータイプ、通常のトレッキングパンツもラインナップされているので好みに応じて選びたい
格安で買えるおすすめの登山パンツ
3000円前後で買える登山パンツ
![3000円前後で買える登山パンツ ラドウェザー / トレッキングパンツ](https://tektek-tozan.com/wp-content/uploads/2018/10/img013-5.png)
- ラドウェザー / トレッキングパンツ
- ラドウェザーの登山パンツ。とてもシンプルなつくりのパンツですが、速乾性、ストレッチ素材、撥水機能など、登山に必要な機能・性能は備わっています。また、ベンチレーション機能も付いているので、夏山でも快適です。
ワークマンの登山に使えるパンツ
![ワークマンの登山に使えるパンツ ピケストレッチカーゴパンツ](https://tektek-tozan.com/wp-content/uploads/2018/10/img014-3.png)
- ワークマン / ピケストレッチカーゴパンツ
- ハードな環境でも対応できるように厚手のピケ生地を使用。ストレッチ素材股下・ひざを立体構造にすることで、とても動きやすい設計になっています。値段も1900円なので、とてもコスパが高いパンツです。
- てくてくの人登山・ハイキングが大好きです。約8年間、月1〜2回のペースで、夏も冬も山に遊びに行っています。そんな自然の中で経験した登山を楽しんだり、ちょっと知ってよかったと思える情報をゆるりとお届けしています。