冬山の装備はアイゼンやピッケルだけではなく、ほかにも防寒対策のウェアや小物も必要になります。
積雪期の冬山は、雪が降り積もり夏の登山道は当てにできません。無雪期よりも驚くほど歩きにくく時間がかかることもあります。マイナス温度の低温に加えて強風が吹き荒れることが多く、悪天候時の対応力とそれらに対応できる装備が必須になります。
ここでは、そんな冬山に入山するために必要な装備・持ち物を紹介します。
冬山の基本装備・持ち物 主な道具とウェア
冬山登山に必要な基本装備・持ち物をついて考えてみます。
夏山登山から流用できるものもあるけれど、ピッケル、アイゼンなど、雪山登山ならではの道具もあります。それぞれの道具が果たす役割や購入する際のポイントを簡単に説明していきます。
バックパック
想像以上に雪が付きやすいので、シンプルなデザインのものを選ぶといいです。同時に、マットなどの外付けも×。雪が付くうえに、引っかけたり、バランスを崩したりと事故の元になります。
登山靴
硬いソールと保温材の入ったアッパー、アイゼンをつけるためのコバが特徴になります。血流が悪くなると足先が冷えるので、夏より少し大きめを選ぶといいです。
アウターウェア
風や雪など過酷な自然環境から体を守り、ウェア内にこもった熱気を外へ逃す役割を果たします。ゴアテックスなど防水浸透素材を使ったものが一般的。
帽子
温かいウールや肌触りのよいフリース素材などをつかったビーニータイプがおすすめ。念のため、予備も用意しておきましょう。あと、フードとの相性を確認して購入するとよい。
サングラス
残雪期はもちろん、厳冬期も忘れずに持っていきましょう。曇り模様や樹林帯の中でも紫外線は降り注いでいます。UVカット機能をもった、明るめのレンズを選ぶとよい。
グローブ
必ず2セット用意します。「一体型」と「インナーグローブ+オーバーグローブ」の組み合わせは、さまざまな状況に対応できます。
ゲイター
夏山以上にも大活躍なアイテム。夏の侵入を防ぎ、ムレを抑えながら登山靴内の暖かい空気を逃さず、しっかり保温してくれます。
冬山に必要なその他装備・持ち物
ミッドウェア・トップス
速乾性、伸縮性、通気性に優れた薄手のフリースなど。
ミッドウェア・ボトムス
伸縮性に優れたものを。状況次第ではかないことも
アンダーウェア・トップス
速乾吸湿性に優れたものを。ファスナーがあると便利。
アンダーウェア・ボトムス
保温性、伸縮性のあるものを。ウール製も◎。
インサレーション
軽量で薄手のダウン(化繊)ジャケットが最適
ネックウォーマー
首筋の寒気を遮断する。薄手でも効果抜群!
下着
温かくて匂わないウール製が人気
ソックス
こちらもウール製が人気。夏よりも厚手を選んで
トレッキングポール
コンパクトにたためるものを。ピッケルと併用
アイゼン
冬期では12本爪モデルは必須。また登山靴に合うものを選ぶ。
シート
地味だけど、雪山休憩にあると便利なアイテム。
地図、コンパス、GPS
雪上のルートを描く雪山登山ではより重要
ヘッドライト
予備電池に加えて、もうひとつスペアも用意したい
ポット、水筒
体を内から温めてくれる、もうひとつの休憩時に便利なアイテム
ナイフ・マルチツール
ナイフはもちろん、不測に備えてマルチツールも。
ツエルト
日帰り山行にも、手のひらサイズの安心を常備しよう
ファーストエイドキット
ツエルトとセットでバックパックに忍ばせておきましょう。
ストーブ・コッヘル
軽量なセットを携帯すると、ちょっと豊かな気分になります。
携帯電話
予備バッテリーを準備するとともに防水対策はしっかりと
日焼け止め
雪山をなめるとと痛い目に。女性だけでなく男性も必ず持っていきましょう。
トイレットペーパー
芯を抜いてぎゅっとつぶし、コンパクトに携帯
腕時計
気圧のわかるものは天候の予測に便利
あったかグッズ
カイロに加えて生姜湯で内外から温めよう
スノーシュー・ワカン
雪深い山では必須のアイテム
冬山登山の装備・持ち物のチェックリスト
冬の日帰り登山、山小屋泊登山、テント泊登山などの山登りに必要な基本的な装備・持ち物リストをまとめてみました。冬山登山初心者の方は、まず下記の装備を用意してみましょう。リストのものがあれば登山ができます。
また、「◎:必携用具」「○:あったほうがよいもの」「△:条件によっては必要なもの」となっています。あったほうがよいもの、条件によっては必要なものは必ず用意しなければならない装備ではないので、あなたの山行目的・スタイルに合わせて用意しましょう。
◎:必携用具、○:あったほうがよいもの、△:条件によっては必要なもの
装備・持ち物名 | 日帰り | 山小屋泊 | テント泊 |
---|---|---|---|
登山靴 | ◎ | ◎ | ◎ |
バックパック | ◎ | ◎ | ◎ |
ピッケル | ◎ | ◎ | ◎ |
アイゼン | ◎ | ◎ | ◎ |
スノーシュー、ワカン | △ | △ | △ |
トレッキングポール | ○ | ○ | ○ |
サングラス | ◎ | ◎ | ◎ |
ゴーグル | △ | △ | △ |
ヘルメット | △ | △ | △ |
ヘッドランプ | △ | ◎ | ◎ |
地図 | ◎ | ◎ | ◎ |
コンパス | ◎ | ◎ | ◎ |
装備・持ち物名 | 日帰り | 山小屋泊 | テント泊 |
---|---|---|---|
テント | - | - | ◎ |
外張り | - | - | ○ |
シュラフ | - | - | ◎ |
シュラフカバー | - | - | ○ |
スリーピングマット | - | - | ◎ |
テントマット | ◎ |
装備・持ち物名 | 日帰り | 山小屋泊 | テント泊 |
---|---|---|---|
バーナー | △ | △ | ◎ |
燃料 | △ | △ | ◎ |
クッカー | △ | △ | ◎ |
カトラリー | △ | △ | ◎ |
ウォーターボトル | ◎ | ◎ | △ |
魔法瓶 | ○ | ○ | ○ |
ナイフ | ○ | ○ | ○ |
カップ | △ | △ | ○ |
食料 | △ | △ | ◎ |
行動食 | ◎ | ◎ | ◎ |
ライター | ◎ | ◎ | ◎ |
装備・持ち物名 | 日帰り | 山小屋泊 | テント泊 |
---|---|---|---|
アウターシェル | ◎ | ◎ | ◎ |
ダウンジャケット | ◎ | ◎ | ◎ |
帽子 | ◎ | ◎ | ◎ |
目出し帽 | △ | △ | △ |
グローブ | ◎ | ◎ | ◎ |
替え靴下 | ◎ | ◎ | ◎ |
替え手袋 | ◎ | ◎ | ◎ |
時計 | ◎ | ◎ | ◎ |
装備・持ち物名 | 日帰り | 山小屋泊 | テント泊 |
---|---|---|---|
雪崩ビーコン | ◎ | ◎ | ◎ |
エマージェンシーキット | ◎ | ◎ | ◎ |
ファーストエイドキット | ◎ | ◎ | ◎ |
マルチツール | ○ | ○ | ○ |
針金、タイラップ | ○ | ○ | ○ |
ツエルト | ◎ | ◎ | - |
エマージェンシーシート | ◎ | ◎ | ○ |
GPS | ○ | ○ | ○ |
ラジオ | △ | △ | △ |
常備薬 | ◎ | ◎ | ◎ |
非常食 | ◎ | ◎ | ◎ |
保険証のコピー | ◎ | ◎ | ◎ |
装備・持ち物名 | 日帰り | 山小屋泊 | テント泊 |
---|---|---|---|
携帯電話 | ◎ | ◎ | ◎ |
ショベル | △ | △ | ◎ |
ロールペーパー | ◎ | ◎ | ◎ |
洗面用具 | - | ○ | ○ |
日焼け止め | ◎ | ◎ | ◎ |
カメラ | △ | △ | △ |
タオル | ○ | ○ | ○ |
ゴミ箱 | ◎ | ◎ | ◎ |
筆記用具 | ○ | ○ | ○ |
- てくてくの人登山・ハイキングが大好きです。約8年間、月1〜2回のペースで、夏も冬も山に遊びに行っています。そんな自然の中で経験した登山を楽しんだり、ちょっと知ってよかったと思える情報をゆるりとお届けしています。