高尾山で本格登山コースを調べてみたら稲荷山コースが出てきました。初心者が登るにはかなり厳しいですか?
子供との登山を検討しているのですが、子供と一緒に山頂まで登りきれますか?私の運動不足解消にもなれば最高なのですが。
稲荷山コースは高尾山随一の本格登山コースだけど、初心者でも十分楽しめるよ!子供の遠足にも使われるコースだから子供ももちろんOKだし、運動不足の解消にもダイエットにも効果的だよ!
高尾山稲荷山コースは子供の遠足に使われることもよくあるため初心者でも十分に楽しむことができます!
自然に触れながら運動不足の解消にもなる非常に満足度が高い「稲荷山コース」の特徴やポイント、注意点について紹介いたします!
ぜひ最後までご覧ください!
高尾山稲荷山コースは子供も大人も問題なく登れる!
まずは稲荷山コースの特徴や山頂までの距離、登頂までの時間を紹介いたします。
他のコースに比べれば正直きついですが、全く歯が立たないということはありませんのでご安心ください!
稲荷山コースは誰もが満足できる本格コース!
まずはコースの概要を見ていきましょう!
コース名 | 稲荷山コース |
山頂までの距離 | 3.1Km(スタートの清滝駅から山頂まで) |
山頂までの時間 | 上り 約100分 下り 約80分 (展望台(あずま屋)まで 約40分) |
難易度 | (3 / 5.0) |
コース概要 | 元は林業用の道で割と道幅の広い尾根コース。途中にある展望台(あずま屋)までは急勾配の階段が続き、展望台以降は割となだらかな登山道になる。山頂直前に200段ほどの階段があり、上りきれば山頂。 |
特徴・注意点 | 序盤の階段が急勾配で、展望台(あずま屋) までは無理せずゆっくり登るのがオススメ。展望台からは関東平野が一望でき景色を楽しめる。コースを通じて急勾配の山道や階段が多いが、小学生の遠足のコースにもなっているため、子供から大人まで十分に楽しめる。全体的にぬかるみやすいため、雨が降ったあとなどは非常に滑りやすく、スニーカーでも登れるが、トレッキングシューズのような裏がイボイボしている靴のほうが登りやすい。道中にトイレはない。 |
階段が多めで難易度が高そうですが、ペース配分などに注意してゆっくり登れば全く問題なさそうですね!
小学生の遠足で使われているコースならば、心配なく子供と一緒にチャレンジできそうで嬉しいです!
急勾配の場所も多いし、トイレや売店がないため多少の注意や準備は必要だけど、景色を楽しむようにゆっくり登れば快適に登れるよ!展望台からの景色も空気が澄んでいれば新宿新都心まで見られるし、素晴らしい景色を見ながら休憩できるよ!
稲荷山コースは中腹の展望台あずま屋まで急な場所が続きますが、そこで素晴らしい景色を見ながら休憩できます!
こちらのサイトで登山コースにある他の展望台も紹介していますので、登山途中の展望台から見られる景色の参考にしてみてください!
運動不足の解消にもダイエットにも効果的!楽しく登って健康的に!
登山は荷物を背負って登っていくため、やはり消費するカロリーも大きくなりますし、自然を感じながら楽しく続けることができるとダイエットとしても人気です!
稲荷山コースは特に階段が多く、他の登山コースに比べると消費量は大きくなります。
こちらは1号路の道中にある男坂の108段の階段の様子です。稲荷山コースは序盤から階段が続き、山頂手前では200段の階段が待っているためほかのコースに比べてもダイエット効果は抜群です!
辛い思いをして階段を登るのだから、やはり気になるのは消費カロリーですよね。
急勾配の多い稲荷山コースは非常に大きなカロリー消費が期待できます!
こちらのサイトで消費カロリーが計算できますので、どれだけのカロリーが消費できるか確認してみてください!予想以上に多くてビックリするかもしれませんよ!
高尾山を往復した時の消費カロリーはどのくらい?
引用元:runnershigh.jp
稲荷山コースのポイントを紹介!
稲荷山コースのポイントを紹介いたします。イメージしながらご覧ください!
登り始めから展望台(あずま屋)まではひたすら急勾配!
登る準備から展望台までが非常に重要です!
- 登山口から展望台(あずま屋)までのポイント
- ・登り始めるとトイレがないため、駅やケーブルカー乗り場で済ませておこう!
- ・登山口はケーブルカー乗り場の左奥にあるため間違えないように注意しよう!決してケーブルカーに乗らないように!
- ・登り始めから階段、次に木の根・石が露出した登山道、そしてまた階段と続き運動不足には割とキツイ!自分の足と会話しながら、疲労でプルプルしだす太ももを感じよう!
- ・登りきった先に展望台が!休憩し足を回復させながら素晴らしい景色を見よう!
序盤が勝負ですね!足元の木や石に気をつけながらまずは展望台までゆっくり登って、景色を見ながら休憩できれば疲れも吹っ飛びそうです!
どうしても序盤は体力もあるから一気に登りたくなってしまうんだけど、予想以上に急勾配の道が続くから、焦らずゆっくり登っていこう!展望台で周りも見られなくなるくらい疲れてしまったらせっかくの景色がもったいないしね!
展望台(あずま屋)から山頂へは最後の最後に大きな試練!
展望台からは気持ちの良い穏やかな登山道が続きますが、最後まで気を抜けないのが稲荷山コースです!
- 展望台から山頂までのポイント
- ・展望台を過ぎると序盤はなだらかな道が続くので、足の様子を伺いつつゆっくり登山を楽しもう!
- ・進むに連れて短い階段や休憩用のベンチがある。登山者は割と多めなので、すれ違う際はぶつからないように注意して休みながら進もう!
- ・山頂手前で約200段の階段があり、疲労が蓄積した足にはきつい。目前の山頂に1歩1歩近づいていくため、木の間から見える空を見ながら顔を上げて登り切ろう!
- ・山頂についた時の達成感は言葉にできないほどのもの!山頂展望台で素晴らしい景色を味わいつつ、しっかり休憩して下りに備えよう!
山頂手前の200段の階段が運動不足の私にはきつそうですね。後半はちょこちょこ休憩しながらでないと足がついていかないかもしれません。
確かに終盤の階段は厳しいけれど、途中休憩をはさめば問題ないし、山頂を迎える気分の高揚で辛さはそこまで感じないよ!
こちらは登り始めから山頂までの稲荷山コースの全貌を収めた動画です。
登っているようなイメージで観られますので、ぜひご覧ください!
備えあれば憂いなし!準備を整えて楽しもう!
山頂までに急な階段などを登っていく場所が多いですが、準備がしっかりしていれば心配なく登りきれます。
ここではあるとより安心で快適な道具などの紹介をいたします!
靴:スニーカーでもOKだがトレッキングシューズがより安心!
稲荷山コースは、木の根や石が露出しているコースのため、舗装されているコースに比べ滑りやすくなっています。
子供も私も普段から履いているスニーカーで行こうと考えていましたが、それでは登れませんか?
スニーカーでも問題はないけれど、履き慣れていて靴底がイボイボしている靴が滑りにくくより安心だよ!ただ雨などでぬかるんでしまっている場合は、さらに滑りやすくなるから、安全のためにもトレッキングシューズがおススメだよ!
こちらではトレッキングシューズを紹介しております!
登山だけでなく普段使いもできるようなデザイン性の高いものが豊富ですので、ぜひご覧ください!
服装:速乾性・伸縮性のあるものであればより快適!
登山は体を動かし予想以上に汗をかくことになりますので、速乾性と伸縮性があるものであれば最後まで快適です。
上着は普段着ているものに、着替えとブルゾンで問題ないですね!ズボンはいつものデニムとかも登れそうですか?
ズボンは思っている以上に重要だよ!急な階段を登る機会が多いから、普段よりも足を上げることになるんだ!伸縮性に富んだトレッキングパンツがおすすめだよ!
こちらでトレッキングパンツを紹介しております!
ロングタイプだけでなくショートタイプもありますし、登山だけでなくキャンプなどでも大活躍です!
稲荷山コースは登り始めると山頂まで自動販売機や売店がありませんので、水やおやつのような軽食なども持参して登っていきましょう。
まとめ
稲荷山コースをまとめるとこのようになります。
- 登山口はケーブルカー駅の左奥。間違えないように気を付けよう!
- 足場も悪く急勾配の階段が多いためほかのコースに比べるとキツイが、子供の遠足で利用されることもあるため子供から大人まで十分に楽しめる!運動不足の解消やダイエットにも効果的!
- 序盤の急勾配の後には関東一帯を見られる展望台が!素晴らしい景色を見ながらしっかり休憩しよう!
- 山頂手前には最後の難関200段の階段!顔を上げて一気に山頂へ登ろう!
- 予想以上に滑りやすい登山道で、予想以上に汗をかく可能性!スニーカーや普段着でも問題ないが、靴や服などを別に用意できればより安心!
ほかのコースに比べきつい場面が多くなりますが、運動不足の解消をしつつダイエット効果も抜群な稲荷山コースをぜひ友人・家族と一緒に登ってみてください。
感じたことのない達成感を味わえるかもしれませんよ!
最後までご覧いただきありがとうございました!
- てくてくの人登山・ハイキングが大好きです。約8年間、月1〜2回のペースで、夏も冬も山に遊びに行っています。そんな自然の中で経験した登山を楽しんだり、ちょっと知ってよかったと思える情報をゆるりとお届けしています。