【関西】登山初心者向け!一人で気軽に行けるおすすめの山5選

近年、SNSの影響もあり登山してみたいと言う人も増えています。

私も登山に興味があるのですが、一緒に行く人がいないし、どの山に行けばいいのか不安です…。

今は「ソロ登山」と言う言葉があるくらいで、気軽に行くことができます。

そこで今回は、これから登山を始めたい初心者向けに一人でも気軽に行ける関西のおすすめの山をご紹介していきます。

登山での服装やリスクもご紹介していますので、最後までご覧ください。

では、さっそくどうぞ‼

初心者におすすめの山5選

関西で初心者におすすめの山は以下の通りです。

  • 伊吹山(滋賀県)
  • 金剛山(奈良県/大阪府)
  • 岩湧山(大阪府)
  • 六甲山(兵庫県)
  • 高見山(奈良県/三重県)

です。

では、一つづ説明していきますね。

それから、登山にはマナーやルールというものがあります。

下記の記事で詳しく記載されているのでしっかり確認しておきましょう。

伊吹山(滋賀県)

伊吹山は、滋賀県と岐阜県にまたがる山で、標高は1,377mの日本百名山の一つです。

登山ルートはいくつかありますが、初心者におすすめのルートは琵琶湖を眺めながら山頂を周回できる「西登山道」がおすすめです。

引用:伊吹山ドライブウェイ

山頂周回するルートは、

  • 西登山道(約40分)
  • 中央登山道(約20分)
  • 東登山道(約60分)

がありますが、西登山道は道幅が広く傾斜が緩やかで整備されているので、初心者でも登りやすいルートになっています。

東側登山道は、下り専用道で一方通行なのでお気を付けください。

チェックポイント

伊吹山に入山する際、入山協力金(300円)と言うものを呼び掛けています。

入山協力金は、任意ですが「伊吹山の自然環境を守りながら次世代へ引き継いで行くこと」を目的としていますので、ご協力お願いいたします。

公共交通機関で行く場合

公共交通機関を利用して、伊吹山に行く場合の詳細は以下の通りです。

・JR東海道本線「近江長岡駅」乗車→近江鉄道、湖国バス「伊吹山登山口」下車

・料金:片道370円

西登山道に行く場合は、アクセス方法は車のみで、伊吹山の麓までしかバスは通っていません。

しかし、期間限定(春・夏)で米原駅西口から伊吹山9合目までの直行便のバスが運行することがあるので、その時期に行くことをおすすめします。

詳しくは、近江鉄道バス・湖国バスのサイトをご覧ください。

近江鉄道バス・湖国バス

車で行く場合

車で西登山道に場合の詳細は、以下の通りです。

・米原IC→伊吹登山口→伊吹山ドライブウェイ

・伊吹山ドライブウェイの料金:軽、普通自動車3,140円(往復)

またドライブウェイは、冬季(12月~3月)は休業しており通行できません。

営業予定期間は4月第3土曜日~11月最終日曜日(予定)ですので、ご注意ください。

金剛山(奈良/大阪)

金剛山は、奈良県と大阪府にまたがる標高1125メートルの山です。

初心者におすすめの登山ルートは、千早本道ルートと言う階段やトイレが整備されており道幅も広く歩きやすいルートです。

引用:ハイキングMAP_4_金剛山_表210621

【千早本道ルート】

  • 所要時間:約2時間30分(往復)
  • 距離:4.9㎞

千早本道のソロ登山動画がありますので、よければ参考にしてください。

続いて金剛山までのアクセス方法をご紹介していきます。

公共交通機関で行く場合

公共交通機関で行く場合の詳細は、以下の通りです。

【南海バス】

・「河内長野駅」乗車→「金剛登山口バス停」下車

・料金:片道480円

・のりば:3番

時刻などの詳しい情報は、南海バスのサイトをご覧ください。

乗換時刻表検索|南海バス

【車で行く場合】

車で行く場合は、阪和自動車道「美原北IC」より約40分となっています。

また、駐車場も登山口周辺にいくつかありますので車でも行きやすいです。

【駐車場】

  • 金剛山登山口千早駐車場:600円/1日
  • 豊田駐車場:600円/1日
  • まつまさ金剛山麓:600円/1日

などがあります。

千早本道ルートで登山する場合は、上記の駐車場が近いですよ。

岩湧山(大阪府)

岩湧山は、大阪府にある標高897.1mで岩崎元郎選の新日本名山一つです。

初心者におすすめのルートは、「滝畑ルート」で整備されていて登りやすいルートです。

引用:ダイヤモンドレール岩湧山

【滝畑ルート】

  • 滝畑ダムバス停~紀見峠駅(コースA)
  • 所要時間:3時間15分
  • 距離:10.7㎞

途中で疲れたら、岩湧山頂でUターンして下山することもできます。

滝畑ルートの登山動画があるので、参考にしてください。

公共交通機関で行く場合

【南海バス】

・「河内長野駅」乗車→「滝畑ダムバス停」下車

・料金:片道540円

・のりば:7番

時刻などの詳しい情報は、南海バスのサイトをご覧ください。

乗換時刻表検索|南海バス

車で行く場合

車で行く場合は、阪和自動車道「美原北IC」より約51分となっています。

登山口に近くにはあまり駐車場がなく、一番近い駐車場が「滝畑湖畔観光駐車場1000円(1日)」です。

六甲山(兵庫県)

六甲山は、兵庫県にある標高931mで新日本名山の一つです。

初心者におすすめのルートは、展望スポットにも行ける「有馬ルート」です。

引用:六甲山トレッキングコース|六甲ナビ

【有馬ルート】

  • 有馬温泉駅~六甲山上駅
  • 所要時間:2時間40分
  • 距離:8.5㎞

有馬温泉駅から六甲山頂駅までロープウェイが運行していますので、下山で利用しても良さそうですよね。

公共交通機関で行く場合

最寄り駅は有馬温泉駅で、アクセスは抜群です。

引用:交通アクセス|有馬温泉観光協力公式サイト

車で行く場合

車でのアクセスも抜群です。

引用:交通アクセス|有馬温泉観光協会公式サイト

また、有馬温泉周辺に駐車場もありますが、平日と土日祝で料金が異なります。

詳しくは、有馬温泉観光協会公式サイトをご覧ください。

有馬温泉観光協会サイト

高見山(奈良県/京都府)

高見山は、奈良県と三重県にまたがる標高1248.4mの山です。

標高が高いため、冬には霧氷や樹氷を見ることができます。

引用:matusaka-kahada.jp

おすすめのコースは、高見山で最短ルートの高見峠~高見山のルートです。

【高見峠~高見山ルート】

  • 高見峠~高見山
  • 所要時間:1時間45分
  • 距離:1.4㎞

こちらは高見峠からの登山動画です。

公共交通機関で行く場合

公共交通機関で行く場合は、奈良交通の「路線バス→コミュニティバス」を乗り継いで行きます。

【路線バス】

・「榛原駅」乗車→「東吉野村役場」下車

・料金:片道900円

・のりば:南口のりば

路線バスの時刻などの詳細は奈良バスなびをご覧ください。

奈良バスなび

【コミュニティバス】

・「東吉野村役場」乗車→「高見登山口」下車

・料金:100円

コミュニティバスは、基本的に平日のみの運行となります。

土日に利用の際はすべての便において事前予約が必要となりますので詳しくは、コミュニティバス利用のてびきをご覧ください。

コミュニティバス利用の手引き

また、冬季限定で霧氷バスが榛原駅~登山口まで運行していますので詳しくは、奈良交通をご覧ください。(2022年の開催は終了しています。)

奈良交通公式ホームページ

車で行く場合

車で行く場合は、橿原高田ICから約1時間20分です。

駐車場は高見峠に15台ほど停車できるところがありますので、そちらをご利用ください。

また、冬は凍結やチェーン規制になることもあり危険なので、車の利用は避けた方が良いでしょう。

登山での持ち物・服装は?

登山するにおいて、気を付けなければいけないのが持ち物と服装です。

では、どのようなものを持って行けば良いのか説明していきますね。

必要な持ち物

必要な持ち物は以下の通りです。

  • 行動食
  • 飲み水
  • 日焼け止め
  • ゴミ袋
  • タオル

などは必要最低限持参しましょう。

行動食って何ですか?

行動食とは、登山中に消費されるエネルギーを補給するための食べ物のことを言います。

登山は有酸素運動なので、常に体内のエネルギーが消費されます。

行動食を摂取しないと、体がエネルギー切れで動けなくなるシャリバテを起こしてしまうので行動食は大事です。

必要な服装

登山での必要な服装は、アウトドア用のウェアを着用しましょう。

登山のウェアには、ベースレイヤー(肌着)・ミドルレイヤー(中間着)・アウターレイヤー(上着)を着用が基本となります。

そしてまた、パンツも多少の雨なら弾く素材やストレッチ素材のものを着用しましょう。

登山服の選び方が詳しく記載された記事がありますので、こちらも合わせてご覧ください。

登山届は必要なの?

登山する際に、迷うのが「登山届」です。

自分は大丈夫!という考えから登山届を出さない人も多いですが、遭難者が増えているという事実もあります。

奈良県警によると「地理が分からない」「無理な計画の登山」「装備が不十分」のような理由が遭難する背景にあるようです。

安全な登山と自分の身を守るためにも、登山届は出すことをおすすめします。

登山届の内容や提出方法などを詳しく記載した記事がありますので、参考にしてみてください。

アプリで登山届が出せる

引用:apps.apple.com

料金・無料(課金あり)
・プレミアム(3,300円/月)
特徴全国の自治体、警察と登山届を共有できる
対応デバイスiPhone、Android
こんな人におすすめ登山届を手軽に共有できるアプリが欲しい

これまでの登山届は、郵送や電子申請などでしたがこれがめんどくさいと登山届を提出していなかった人もいると思います。

今は、コンパスと言うスマホアプリで登山届を申請することができるようになりました。

引用:コンパス流登山ツール:コンパス~山と自然ネットワーク~

そして、下山通知も確認できるので家族や友人に下山を知らせることができ、安心です。

これはかなり便利なので、ぜひダウンロードしてください。

まとめ

今回は、初心者におすすめの関西の山をご紹介しました。

まとめるとこんな感じです。

  • 伊吹山(滋賀県)
  • 金剛山(奈良県/大阪府)
  • 岩湧山(大阪府)
  • 六甲山(兵庫県)
  • 高見山(奈良県/三重県)

です。

初めて一人で登山に行く人は、登山者がいる時間帯や人気のルートを登るなどすると、リスクが少なくなると思います。

そして無理はせずに、登山することも大事です。

是非チャレンジしてみてください‼

プロフィール画像

てくてくの人
登山・ハイキングが大好きです。約8年間、月1〜2回のペースで、夏も冬も山に遊びに行っています。そんな自然の中で経験した登山を楽しんだり、ちょっと知ってよかったと思える情報をゆるりとお届けしています。