【高尾山1号路】初めての登山にうってつけ!!高尾山を楽しもう!!

てくてく登山をご覧いただきありがとうございます!! この記事では、登山関連の記事をたくさんご紹介するサイトとなっております。

突然ですが、みなさんは高尾山はご存知ですか??

聞いたことはあります!! でも先生、いまいちどこにあるかはわからないです…

なるほど。ズバリ、高尾山は東京都にある標高599メートルの山だよ!!

へ〜!! 東京にあるんですね!!

しかし、東京にあるだけではありません。この山は年間の登山者数が日本一の山なんです!! しかも、合計9つのコースがあるので、初心者から上級者まで楽しめるのが、この高尾山のいいところです!!

そこで今回は、初めて登山する方や、初めて高尾山に登る方に最もおすすめのコース。1号路をご紹介したいと思います!! 

この記事を見れば、高尾山の1号路のこと丸わかりです!! それでは見ていきましょう!!

1号路のルートとマップの紹介

まず、ルートとマップをご紹介します。

初めて高尾山に登るよという方はマップやルートもわからないよ!!という方の方が多いと思います。

1号路ってどんなルートを通るのかな??という方や、マップはどんな感じなのかな??という方は参考にしてみてくださいね!!

それでは早速1号路のルートをご紹介します。高尾山マップとコースはこんな感じです。

引用先:高尾登山電鉄公式サイト

マップとルートを見てもらえればわかると思いますが、最初はゆっくり登山をして行って、ケーブルカーの高尾山駅を超えたあたりから、展望台やたこ杉、さる園野草園、浄心門など、高尾山の自然や建造物を満喫しながら山頂までを目指します。

また、ケーブルカーもあり、自分の足で登らなくても、途中までであれば登山が楽しめるコースになっています。

このマップを見れば、大体何があるのかが分かりますね!!

こういうところどころにある名所を巡りながら登山をすると、とっても楽しいから登ってみてほしい!!

また、一番長いコースなんてしんどいよ‼︎という方にも楽しんでもらえるよう、ケーブルカーもあり、自分の足で登りたくないよ‼︎という方も景色を楽しめます。

いろんな人が楽しめるようなコースになっているんだね!!

それもあって一番登山客が多い人気のコースになっているよ‼︎

とは言うものの、他のコースも気になるよ!!という方は高尾登山電鉄の公式サイトに全てのコースが載っています!! 是非参考にしてみてください!!

高尾登山電鉄公式サイト 登山コース

山頂までの時間と距離は??

1号路は山頂までを結ぶ表参道コースです。しかし、ここで気になるのが時間と距離ですよね。

確かに、初めて登るから気になるところだよね!!

結構しんどかったりするのかな?? 少し心配だな…

詳しく見ていきましょう!!

所要時間は往復3時間(上り100分 下り80分) なだらかな道が続きます。

ズバリ所要時間は上り約100分と、下り約80分です。

初心者でも登りやすいような、傾斜の緩い坂が続くよ‼︎

また、1号路の表参道コースには、高尾山の名物料理の天狗焼や高尾山で有名な焼き芋屋さんの駅員の焼き芋屋さんがあったりと、グルメも楽しめます‼︎

また道中には薬王院や浄心門といった建造物もあるので観光気分で登山できるのでどんな人でも楽しめます!!(後にご紹介します。)

先ほどの天狗焼や焼き芋などのグルメについてはこちらも合わせてご覧いただけると嬉しいです。

高尾登山電鉄公式サイト 高尾山のグルメとおみやげ

山頂までは3.8km

距離ですが、山頂までは3.8kmの距離があります。

他のコースに比べるとどうなのかな??

1号路は9コースの中でもっとも距離の長いコースだよ!!

てく先生もおっしゃるように、実は一番距離の長いコースがこの1号路です。

初めて登るという方には、距離が長いとしんどいと思われがちです。しかし、距離が長いが故に、その道中に先ほどご紹介したようなグルメを楽しめたり、自然の景色をゆっくり満喫できたりします。

登山に必要な持ち物って?? 服装はどうしたらいい??

持ち物を考える

まず、持ち物を考えてみましょう。

登山を手ぶらで楽しむ人も当然います。かと言って身軽さだけを追求すれば、肝心なものを忘れてしまうなんてこともあります。(筆者の私もそうでした‥)

登山に一番必要なものは貴重品以外に、飲み水や登山の途中で出たゴミを捨てるゴミ袋、リュックサックなどの登山用品などたくさんあります。

こちらの記事には、登山に最低限必要な持ち物えおより軽量化できるようにまとめられていますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

登山の服装も考えよう

続いて服装を考えましょう。

例えば、冬であれば、防寒アウターやインナーダウンといった寒さを防ぐアイテム、夏であれば、帽子や半袖の動きやすい服などがあります。

このように、高尾山の気温や気候、天気に合った服装で登山することで楽しく快適な登山に近づくことができます。

こちらも関連記事がありますので、ぜひご覧ください‼︎

【登山料金は0円】ケーブルカー・リフト利用で大人490円子供250円

そもそも登山にお金はいるの??と思った方いませんか。

確かに登山にお金がいる山もありますから思って当然です。

結論をいうと高尾山を登山するのに、お金はかかりません。

ですが、ケーブルカーを使う場合は別です。ケーブルカーは有料になってしまうので注意が必要です。

いくらかかりますか??

大人が片道490円(往復950円)、子供が片道250円(470円)だよ‼︎

ケーブルカーやリフトで麓まで登るのも中々おもしろいですよ!! 詳しくは高尾登山鉄道の公式ホームページを見てみてください!!

高尾登山電鉄公式ホームページ ケーブルカー・リフト

【高尾山1号路のアクセス事情】登山の出発点までどうやっていくの?? 

続いて、高尾山までのアクセス事情です。結論から言うと、登山客がよく利用するのは、電車か車です。そこで、今回は、それぞれのアクセス方法と料金をご紹介します。

電車の場合

まずは電車で来る場合のアクセス方法をご紹介します。こちらの写真をご覧ください。

引用先:高尾登山電鉄公式サイト

最寄りは、高尾山口駅となっております。写真の通り京王線かJR中央線を使う方法の2パターンあります。

都心からのアクセスが本当にいいのが、高尾山のメリットだね。

また、新宿からそれぞれを利用すると、値段はこんな感じです。

京王JR東日本
片道料金(新宿→高尾山口)特急利用で388円合計 687円
新宿→高尾 快速で561円
高尾→高尾山口 京王線に乗り換え126円
所要時間最速47分所要時間 58分

こう比較してみると、京王線で来るのがおすすめかもしれないね!!

車(バイク、自転車)でのアクセス

続いて車、バイク、自転車でのアクセスです。こちらも写真をご覧ください。

引用先:高尾登山電鉄公式サイト

地図に記載されているのは4つの駐車場です。それぞれ料金等の詳細をご紹介します。

料金(一日の最大料金)収容台数受付時間
市営高尾山麓駐車場(普通自動車道専用)平日 800円
土日 1000円
80台24時間
京王高尾山駐車場(普通自動車専用)平日 1500円
土日 2000円
80台24時間
高尾山薬王院祈祷殿駐車場平日、土日 500円250台8時から16時
高尾山IC高架下駐車場(大型自動車専用)(要予約)平日、土日3500円8台8時から17時

ざっくりこんな感じです!! マップに載っている駐車場から、自分達の登山スタイルに合う駐車場を探してみて下さい!!

【中級編】登山届って?登山届を準備しよう!

見出しにもありますが、最初に登山届を必ず出しておきましょう。

登山届って??

登山届や登山計画書とは簡単に言うと、山に入る前、遭難があった時にすぐ救助してもらえるよう、登山する前に、前もって届ける書類のことだよ!!

これは届ける人と届けない人の2パターンに分かれますが、絶対に届け出てください。

遭難してからでは遅いですからね。こうなった時に登山届があれば、救助もスムーズに行く可能性もありますし、何より、安全に登山ができるという安心感も提出することで得られます。

よって、登山を安全に楽します。

ネットから書けたりするの??

簡単にできます!! 登山届の詳細については警視庁のホームページに書いてありますのでそちらも合わせてご覧ください。

また、登山計画書はアプリで作成ができます。アプリのリンクからぜひ作ってみてください!!

登山届のリンクはこちら→警視庁ホームページ 東京都で登山する方へ

登山計画アプリは下のリンクからどうぞ

ヤマレコ

無料
(2021.12.02時点)
posted with ポチレバ

展望台や山頂の景色ってどんな感じ??

そもそもです。高尾山の山頂の景色ってどういう風に見れるのかな??と思った方もいませんか??

そこで、登る前に皆さんには、展望台と山頂の景色を一足先にお見せ致します!! 

展望台からの景色は??

引用先:高尾登山電鉄公式サイト

すごい綺麗!!

登り切った後の景色は最高だよ!! 写真で見るよりも何百倍も美しい!!

また、夜に登山される方は夜景も楽しめます。夜景はこんな感じです。

引用先:高尾登山電鉄公式サイト

昼と夜でこんなに違うんだ…綺麗。

ロマンチックだよね。デートで登山とかもありだね!!

山頂からの景色は??

続いて山頂からの景色です。いきなりお見せします。こちらです!!

引用先:NAVITIME Travel

こちらもまたまた綺麗です。天気の良い日は富士山も見えるそうですよ!!

どちらもそうですが、この景色を、実際に登ってみなさんに肉眼で見てほしいです!! 筆者の私の切実な願いです(笑)

1号路で見られる自然

最後に、1号路で見られる自然と建造物をご紹介します。

ここでは、実際に登った方のコメントともにご紹介していきます。また、分かりやすいように、山の麓から山頂まで、順番に自然や建造物をご紹介します。

それではさっそく見ていきましょう!!

高尾山さる園・野草園

まず最初に見られるのは、高尾山さる園・野草園です。

さる園では、さるをすぐそばで楽しめる施設で、さるたちによるイベントやショーも開催されています。野草園では、野草はもちろんのこと、お花の鑑賞も楽しめます。本当に名前の通りですね。

それでは実際に行った人のコメントを見ていきましょう。

登っている途中でこういった施設で、登山をより楽しめるのはいいよね!!

もし高尾山さる園・野草園をもっと知りたいよ!!という方はこの施設の公式Twitterとインスタグラムもあるので、遊びに行ってみて下さい!!

公式Twitterはこちら→高尾山さる園・野草園公式ツイッター

たこ杉

さる園・野草園の次に見えるのは、たこ杉です。

そもそも、なぜたこ杉かというと、杉にぽっかり穴が空いているように見え、それがたこつぼのように見えることから、この名前が付きました。

また、ご利益がある杉ということでも有名です。

それでは、実際に見た人のコメントを見ていきましょう。

たこ杉に因んでタコもいるね。通り道なら見るべきだね!!

浄心門

たこ杉を抜けると、浄心門があります。

浄心門は、3号路と4号路のポイント地点にもなっており、薬王院までのポイント地点にもなっています。

またこの門をくぐると、赤い灯籠がずらりと並んでいて、とても幻想的です。それではコメントを見ていきましょう。

何とも神秘的だね… 雰囲気すごいね。

ぜひみなさんにも体感してほしいです。

男坂と女坂

続いて男坂と女坂です。

簡単に説明すると、男坂が登るのに体力がいるコース、女坂が誰でも登りやすいコースとなっています。

男坂は急な階段が長く続きますが、女坂は緩やかな坂がずっと続きます。

ここで自分を追い込むか、ゆっくり登るかの選択ができるよ。

こういう楽しみ方も面白いですね。それではコメントを見ていきましょう。

自分に合ったコースを選んでみてね!!

薬王院

最後にご紹介するのは薬王院です。薬王院は山頂を登るまでに出てくる最後の建造物です。

と同時に、高尾山を登るにあたっての最大の目玉にもなっています。

薬王院はパワースポットとして、登山客に知られています。また、成田山新勝寺、川崎大師平間寺に並んで、関東三大本山として知られています。

それでは、コメントを見ていきましょう。

薬王院でも綺麗な景観を見ながら、幸運を授かって山頂を目指す。いいね!!

後は山頂まで、景色を楽しみながら登るだけです!! 頑張ってください!!

まとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございました。今回は1号路の総まとめということで、ご紹介してきました。

改めて今回のまとめです。

1号路まとめと結論

・山頂までの時間と距離→往復3時間と全長3.8km

・登山に必要な持ち物と服装→持ち物は、貴重品や水など。服装は季節に合った動きやすい服装で。

・登山料金→登山自体は0円。ケーブルカー利用で大人490円、子供290円かかる。

・登山の出発点までのアクセス→電車なら京王線、車なら駐車場利用がおすすめ。

・登山届→出せるなら絶対出したほうがいい。

・1号路で見られる自然→たこ杉や薬王院など幅広く見れる。

記事でしかみなさんには高尾山1号路の良さを提供できませんが、だからこそぜひ登ってみて、高尾山の自然を肌に触れてみてほしいと思っています‼︎

この記事を見て、高尾山に少しでも興味を持ってくれる方が増えたら私も嬉しいです。ぜひ行ってみてくださいね!!

ありがとうございました!!

プロフィール画像

てくてくの人
登山・ハイキングが大好きです。約8年間、月1〜2回のペースで、夏も冬も山に遊びに行っています。そんな自然の中で経験した登山を楽しんだり、ちょっと知ってよかったと思える情報をゆるりとお届けしています。