みなさんこんにちは!今回のてくてく登山では、登山の経験がほとんどない人でも高尾山に登れるかを解説していきます。
最近登山を始めたばかりなんですけど、高尾山の難易度はどのぐらいですか?
高尾山って聞いたことあるけど、初心者でも登れるのかな?
高尾山は選択するルートによって初心者から上級者まで難易度を変えることができるんだ!
だから初心者の人でも安心して登れるんだ!
新しい趣味として登山を始めてみたいけど、高尾山が自分でも登れるか心配。そんな不安を抱えていませんか?
今回はそんな不安を解消し、登山を始めたばかりの人や今まで登山をしたことない人でも登れるルートや理由を解説します。ぜひ最後までご覧ください!
高尾山の難易度は自分で選べる!
高尾山の魅力はなんといっても登山ルートが豊富なことです。
登山ルートが豊富ということは、難易度を自分で選択できるということです。
高尾山の登山ルート全9ルート
高尾山には、1号路・2号路・3号路・4号路・5号路・6号路と呼ばれる6つの自然研究路、稲荷山コース・高尾山/鞍馬山コース・いろはの森コースの全9つのルートが存在します。
高尾山のルートを初級者・中級者・上級者の3つの難易度に分けて解説するよ!
自分のレベルに合ったルートを一緒に考えてみよう!
初級者におすすめのルートとその理由
初心者におすすめなルートは、1、2、5号路だよ!
その中でも一番勧めたいルートは1号路だよ!
1号路
1号路は別名表参道コースと呼ばれ、整備されたルートを歩くことのできる歩きやすいルートになっています。そのため、スニーカー等の普段歩き慣れた靴で登山できるため、初心者にもお勧めできるルートです。ルートの途中には観光スポットも多数点在しており、登山を始めたばかりの方だけでなく家族やカップルにもおすすめのルートです。
また、1号路の途中にはリフトやケーブルカーもあります。リフトやケーブルカーを使うと時間を大幅に短縮できたり、行き帰りの体力を温存できたりとメリットがたくさんです。
帰りは疲れてそうだし、ケーブルカーを使うのもいいかも!
登山の経験があまりない人は、登るほうが大変だと思っている人が多いかと思います。しかし、実際は登山で一番体に負担がかかるのが下りのときなのです。そのため、帰りにケーブルカーやリフトを使うと、体に対する負担を大幅に軽減することができます。また、その他のメリットとしては、ケーブルカーやリフトを使うとゆっくりと自然鑑賞をすることもできます。自然を堪能することで、非日常を味わい、日々の疲れを癒やすことができます。
その他の、登山に慣れていないの方の心配ごととして、トイレや途中の水分補給が挙げられるのではないでしょうか。
1号路では、麓から山頂まで5箇所のトイレに寄ることができるよ!
あと、道中には飲食店や自動販売機があるから必要に応じてその都度購入すことができるね。
まだ登山になれてない人には最高の環境だよ!
更に1号路についてしりたい方は次のリンクを参照してみてください。
2号路
2号路は、高尾山の中腹あたりに位置する周遊のルートになっています。ルートはさる園を中心とする、南側と北側の2つのルートから構成されています。南側のルートは3号路と繋がっており、北側のルートは4号路と繋がっています。北側のルートと南側のルートは1周することができますが、別々のルートと考えてもいいでしょう。
2号路は、1号路の整備されたルートとは打って変わって山道感が強く、南・北側のそれぞれのルートの所要時間は15分程度と短いです。それぞれ3号路・4号路と合流はしますが、浄心門の方へ戻れば1号路にまた戻ることができるため、ちょっと冒険したい人にお勧めできるルートです。
更に2号路についてしりたい方は次のリンクを参照してみてください。
5号路
5号路は、高尾山の山頂あたりに位置する周遊のルートになっています。1周の所要時間が30分程度と短く、山頂まで登ったが少し物足りないといった方におすすめのオプションルートです。散歩気分で楽しむことができるため、人気のルートのうちの1つです。
更に5号路についてしりたい方は次のリンクを参照してみてください。
中級者におすすめのコースとその理由
中級者におすすめなルートは、3、4号路だよ!
その中でも一番勧めたいルートは3号路だよ!
3号路
3号路は、高尾山の南側を山頂の方に抜けるルートになっています。3号路の所要時間は60分程度と程よいボリュームのルートとなっており、中級者や、ちょっと頑張りたいと思っている登山を始めたばかりの方にお勧めできるルートです。人通りも少なく、静かにゆったりと自然を楽しむことのできるルートです。
更に3号路についてしりたい方は次のリンクを参照してみてください。
4号路
4号路は、高尾山の北側を山頂の方に抜けるルートになっています。4号路の所要時間は50分程度とこちらも程よいボリュームのルートです。また、4号路は高尾山の全ルートのうち、唯一吊り橋を渡ることのできるルートです。吊り橋は記念撮影のできる人気のスポットであり、時間帯によっては撮影の列ができる程です。
山道を歩いていると突然吊り橋が現れるって素敵ですね!
僕も最近登山靴を買ったので、中級者コースに挑戦してみたいです!
更に4号路についてしりたい方は次のリンクを参照してみてください。
上級者におすすめのコースとその理由
上級者におすすめなルートは、6号路、稲荷山コースだよ!
その中でも一番勧めたいルートは6号路だよ!
6号路
6号路は別名琵琶滝コースと呼ばれ、麓から山頂まで所要時間90分程度の上級者向けのルートです。山道は道幅が狭い場所も多く、1号路と比較すると歩行が困難なルートになっています。そのため、6号路に挑戦する際は、履き慣れた運動靴か、可能であれば登山靴を履いて行くことを推奨します。
このルートには山頂までにトイレがありません。そのため、登山中のトイレのタイミングや飲食のタイミングをまだ掴めていない方には少し難しルートかもしれません。
しかし、このルートは道中に川や滝があり、自然をめいっぱい体験できるルートです。そのため、より非日常を味わえ、本格的な登山を楽しむことができます。また、道のりが困難な分、登頂後の達成感も数倍増しになり、この感覚は1号路で得られるものよりも遥かに大きいことは断言できます。
更に6号路についてしりたい方は次のリンクを参照してみてください。
稲荷山コース
稲荷山コースは別名見晴らし尾根コースと呼ばれ、6号路と同じく所要時間90分程度の急な勾配が多いのが特徴的な上級者向けのルートです。歩くのが大変な反面、道中の見晴らしの良さはお墨付きで、八王子の町並みやコンディションが良いとビル群をみることが可能です。歩き応えもあり、登山経験者でも満足できること間違い無しのルートです。
登りに6号路、下りに稲荷山コース!
という感じに、その時の気分でルートを変えることもできるんだ!
更に稲荷山コースについてしりたい方は次のリンクを参照してみてください。
まとめ
高尾山は選択するルートによって初心者から上級者まで難易度を変えることができます。
自分のレベルに合ったルートを見つけることはできたでしょうか?
- 初心者におすすめのルート:1号路
- 中級者におすすめのルート:3号路
- 上級者におすすめのルート:6号路
自分のレベルに合ったルートを選択することで、登山ライフを楽しみましょう!
- てくてくの人登山・ハイキングが大好きです。約8年間、月1〜2回のペースで、夏も冬も山に遊びに行っています。そんな自然の中で経験した登山を楽しんだり、ちょっと知ってよかったと思える情報をゆるりとお届けしています。