高尾山での服装は日帰りなら普段着で良い?快適に過ごせるスタイリングは

観光地として有名な高尾山は一年を通して多くの人が訪れます。日帰りで訪れる人がほとんどだと思いますが、観光地とはいえあくまでも山です。一体どのような服装で行けば快適に過ごせるのでしょうか。

てく先生、高尾山は観光地ですよね。
山登りに誘われたのですが、観光地だし市街地で着ているような服装で行っても大丈夫ですよね〜。

観光地とはいえ標高599mある山なんだよ!
やま男君は自分がどんなコースに登る予定か知っている?
難易度が高く、登山服や靴を着用して行った方が良いものもあるよ。
それに気温も都内と比較すると低いんだよ。

コース・・・何も確認せずに返事をしてしまいました。
観光地だけど歩くだろうから履き慣れたスニーカーがいいのかなっていうことくらいしか頭になかったです。
それに歩いたら暑くなるだろうから、服もいつもと同じでいいのかなって安易に考えていました。

やま男君、今のままだと快適な登山とはならない可能性が出てきましたね。

高尾山に行く服装は日帰りなら普段着でいいのか

結論から言うと、普段着でもいくことは可能です。

ただ、登山をするならコースによってはNGという言葉がくっつきます。

山麓から標高470m地点までケーブルカーやリフトで登れ、全てコンクリートの舗装道路となっている初心者向けハイキングコースもあれば、未舗装で傾斜がきつく足元が滑りやすいコースもあります。

日帰りで縦走も可能なため、一言で「高尾山へいく」と言っても何をするかで異なりますし、登山は選ぶコースにより適した服装も変わってくるのです。地図を見てもらってわかるようにコースによっては長い距離歩くものもあります。

もしかすると、山男くんは普段着でいくと後悔する結果になるかもしれません。

高尾ビジターセンター HPより

必ずしも本格的な登山向けの服装や装備が必要な訳ではない

先ほど紹介しましたように、登山初心者向けコースはコンクリートの舗装道路となっていますので、必ずしも登山向けの服装や装備が必要となる訳ではありません。動きやすい服装であれば問題なく登れるでしょう。

動きやすい服装とざっくり書きましたが、下記を参考にしてください。

OK

・パンツルックが苦手な方は、歩くのに心地よいスカートにレギンスを合わせる

・肌が隠れるような服装

・スニーカー

・リュック

NG

・スキニータイプのデニム

・フレアスカート

・露出の多い服

・ハイヒールやサンダル

雨の後は滑ることも考えられるのでソールのすり減りをチェックしていくとより安全です。

阪急電鉄 HPより

スニーカーならなんでもいいのか

高尾山に行く際のスニーカーですが、脱げにくいように紐がしっかりと締められるタイプのものが良いでしょう。今は軽量性と衝撃吸収に優れたタイプも各メーカーから種類豊富に販売されていますので、気に入るものを探してみましょう。

スニーカーで有名なNBを例で紹介すると、スニーカーと言っても下記の画像の「トラベル」「ウォーキング」以外に「フィットネス」「タウン」が存在しています。使いたいシーンによってより合ったものを選ぶことで快適さが増します。

NB公式サイトより

ここで気をつけたほうがいいのは「長時間歩いても疲れにくい」「旅行に適したスニーカー」はランニングシューズではないということです。ランニングシューズは目的が違いますので、もし新調されるのであればその点も考慮して買うようにされると良いと思います。

動きやすい服レベルで行けるのはどのコース?

動きやすい服装とスニーカーで登れるコースについて紹介します。

それは初心者向きで多くの人が利用する1号路です。麓から山頂まで全て舗装された道路で、薬王院の表参道でもありメインのルートでもあります。

高尾ビジターセンターHPより

この赤色で色付けされいるのが1号路です。全て徒歩で登ることも可能ですが、ケーブルカーかリフトで途中まで行くこともできます。ただ高低差がありますので、繰り返しになりますが、動きやすい服装で行くことをオススメします。

天候によっては肌寒いことも考えられますので羽織れるようなものか、首元に巻ける手ぬぐいやタオルがあると良いでしょう。

そして忘れないで欲しいのが帽子です。日差しが強い時は日焼けに注意するだけでなく、直射日光が当たることによる体調不良を防止するのにも役立ちます。また、木の枝が当たって怪我をするなどの防止にもかぶっていってください。

帽子の選び方ですがこちらの動画を参考にしていただけると良いかと思います。

1号路についてはてくてく登山サイトで詳しく紹介していますので読んでみてくださいね。

登山向けの装備がいるのは

カジュアルな服装でも大丈夫なコースがあることが分かりましたが、逆にしっかりと装備を揃えて行った方が良いコースもあります。今回紹介するのは小川沿いを歩いたり沢の中を登る6号路です。

小川沿いを歩く・・・という時点で勘のいい方はわかったかと思いますが、非常に滑りやすかったり飛石を歩く難易度の高いコースです。

高尾ビジターセンターHPより

紫色で色付けされているのが6号路です。

先ほど少しどのようなコースか書きましたが、もう少し詳しく紹介します。

小川沿いや沢でマイナスイオンをたっぷりと浴びながら歩けるコースで自然を満喫しながら歩けます。

しかし水のそばで日陰が多く肌寒く感じるような場所でもあるため、しっかりと防寒対策をすることが必要です。

濡れている石を歩いたりもするため登山靴を着用して行きましょう。

防水効果のあるものなら、さらに良いです。

6号路は道がかなり狭いのと、木の根っこが出ていて引っかかりそうな場所がたくさんあるので、両手が使えるようにザック(リュック)に荷物を入れて行きましょう。

6号路についても見所なども紹介していますので、こちらもぜひ読んでみてください。

防水性能のある靴を履いていこう

価格¥18,150
サイズ展開25.0〜30.0cmまで0.5刻み
2022.2月時点 Amazonより
防水性能 : ゴアテックス(高レベルの防水性と透湿性がありシューズ内部をドライで快適に保つ)
【良い口コミ】
雨の弾き方も全く申し分なく、またそんなに長い時間履いているわけではないですが、蒸れも感じない。

登山以外でも、スクーターでの通勤にも便利使いしております。雨が降っても平気。

【悪い口コミ】
釣りで岩場を歩いた際、他のトレッキングシューズよりグリップは劣った。

生地が薄いです。
きっと岩場では衝撃に弱いでしょう。

Amazon 口コミより

こちらの靴は登山時だけでなく通勤時に使用されている人も多いようでした。

これから登山をずっと続けるかわからない・・・という方にも普段使いを視野に入れて購入できるのでオススメです。

ただ、登山靴を履いたからといって滑らないわけではありません。

しっかりと注意しながら歩くことも忘れずに。

雨具は上下分かれたレインウェアを

登山に行くときは雨具は登山用のレインウェアを準備しましょう。

そして晴れていても携帯必須です。

山で天気が変わることはよくあります。

レインウェアはコートタイプやポンチョタイプではなく上下が分かれたセパレートタイプのものを推奨します。

なぜポンチョタイプなどはやめた方がいいかというと、裾がヒラヒラしているので枝に引っかかったり風が強い時は捲れ上がったりすることがあります。

雨の時に風が出るのは良くあることですので衣類が濡れてしまう可能性が大きいです。

衣類が濡れることで体が冷えて低体温症になってしまうこともあります。

上下分かれたタイプは肌寒い時に上だけ取り出して羽織ったりと、防寒具にもなるので雨以外でも重宝します。

価格¥11,000(送料込み)
5色展開
サイズXS~LBBまで13サイズ
2022.2月時点 楽天市場より

LBBというサイズは耳慣れない方も多いと思いますので、自分にあったサイズが探しやすい表の画像も貼っておきます。

いろいろな体型の方にも合うような選択肢の多いサイズ展開です!

より体に合ったサイズを選ぶことで快適に過ごせそうですね。

楽天市場 サイズ記載より
お手頃価格でしっかり機能
【良い口コミ】
4時間の土砂降りの中で着ても染みてくることはなかった

身長175センチ体重90キロ弱のメタボな体格なのでサイズMBBを購入し、ジャケットは肩周りと胴回りに余裕がありました。
パンツはフィット感ピッタリ。

【悪い口コミ】
雨の日に数回使用で、しみ込んできて中に履いていたズボンが濡れてしまった。

M’sスポーツ 楽天市場 口コミより

レインウェアについて詳しく記事が書かれていますので、こちらの記事も参考にしてください。

ルートだけでなく季節や天気によっても快適な服装は変わる

先ほど、ルートによっても必要な装備は変わることをお伝えしましたが、季節によっても変わってきます。

画像からも季節によってかなり気温差があることがわかります。

そして季節に加えて遊びにいく日の天気や気温も確認して、合った装備で行くことを心がけましょう。

同じ夏でも蒸し暑い日なのか、曇っていて気温が上がらない日なのかで体感は全く違います。

ヤマレコ HPより

夏であっても半袖1枚で行くのはおすすめしません。

半袖だけですと虫刺されや日焼けも気になります。

Tシャツの上に長袖の前びらきの山シャツの重ね着が良いと思います。

山シャツですと暑くなったらボタンを外すだけでも体感する涼しさが変わると思います。

好日山荘 名古屋栄店 HPより

レイヤリングを知ろう

アウター・ミドル・ベースのレイヤーを重ね着することをレイヤリングと言います。

運動量や気温によって脱ぎ着して体温調節をすることで快適な登山ができます。

モンベル HPより
アウターレイヤー
防水・撥水性に優れていて、しかし汗を上手に逃してくれるものを選ぶと良いでしょう。レインウェアの上着を着ることも良いと思います。
ミドルレイヤー
季節や気温に合わせてベストタイプのフリースをチョイスするなど、長袖と使い分けましょう。
薄手のダウンでコンパクトにして袋に入れて収納できるようなタイプも重宝すると思います。
ベースレイヤー
綿素材はやめましょう。汗を吸いますがそのまま冷えてしまうので、速乾吸収の肌をドライに保てる素材を着てください。

参考までにですが、我が家の2歳の子どもは里山保育に行っており真冬でも森の中で遊んでいます。

長袖の肌着に、ロンT、フリースベストを着せています。手拭いかダブルガーゼ素材のタオルを巻いて首からの冷えを防いでいます。寒い時はその上からレインウェアをきて過ごしています。

まとめ

高尾山に行く時は普段着で行くことも可能だとわかりましたね。

しかし、

  1. 何号路を登るのか
  2. どの季節に行くのか
  3. 天気はどうか

以上の点で、普段着ではなくしっかりとした装備でいく方が良いのか?を見極めていただくのが良いと思います。

まずは友達に何号路を登るのか確認しようね。

はい・・・そうします。
雨具もしっかり用意します。

みなさんもコースにあった装備で楽しく登ってくださいね。

プロフィール画像

てくてくの人
登山・ハイキングが大好きです。約8年間、月1〜2回のペースで、夏も冬も山に遊びに行っています。そんな自然の中で経験した登山を楽しんだり、ちょっと知ってよかったと思える情報をゆるりとお届けしています。