山に持っていきたいマグカップ 実用重視ならチタンのシングルマグがおすすめ

山に持っていきたいマグカップ 実用重視ならチタンのシングルマグがおすすめ

マグカップは山のなかで必ず持っていくべき道具ではないが、飲み物をより美味しく感じさせてくれる道具です。保温性の高いマグで飲むコーヒーは格別です。

一言でマグカップと言っても素材や構造やサイズ、デザインなど様々な種類が揃っています。実用重視ならチタンのシングルマグ、雰囲気重視なら木のマグを選ぶ人もいます。

ここでは、登山に適したマグカップの選び方を紹介していきます。マグカップの素材、選び方のポイント、おすすめのマグカップなどをまとめています。

登山マグカップの素材と特徴

登山向けのマグカップやコップによく使用される素材はいろいろな種類があります。その素材によって温度の変化や口当たりなどがそれぞれ異なります。コーヒーといった香りが立つ飲み物は大きく変わったりします。
アウトドアではガンガン使っても壊れにくい耐久性の高いチタンやステンレスやアルミなどの金属製が主流だけど、せっかくなら自分の好みに合ったマグカップを選びたい。

ステンレス

ステンレスは丈夫で使いやすく、チタンに比べるとお値段がリーズナブルです。保温性も優れているので、外で過ごすのが少し寒い時期などにも向いています。また、保温だけでなく保冷効果もあるので、暑い時期など一年通して最適な温度のドリンクを飲むことができます。
利便性の良いので、初めてのアウトドアマグカップにはぴったりかと思います。

チタン

チタンは、アルミニウムのように軽くてステンレスのように頑丈で、落としても簡単には壊れないので、アウトドアには最適です。さらに、チタンは錆び付きにくく、汚れにくいという特徴も嬉しいポイントです。
あと、チタンは熱伝導率が低いので、熱い飲み物を入れても飲み口が熱くなりにくく、飲みやすかったり、取っ手が持ちやすかったりします。

アルミ

薄くて軽いのでとても加工しやすい。焦げにくいのでコッヘルによく使われる素材です。
熱伝導率が高いためすぐに冷えたり熱くなったり、表面が錆びやすい欠点あります。しかし、値段が安いので気軽に購入できるものが多いです。

プラスチック

加工しやすいので形や色のバリエーションが豊富で、リーズナブルなのが特徴です。
ただ保温性は低く、耐熱性も低いのが欠点。また、飲み物を飲む時にプラスチック臭さが気になる場合もあります。使っているうちに使用感や汚れがかなり気になります。

登山用マグカップの選び方

マグカップには素材以外にも特徴は様々あります。アウトドアで使うマグカップを選ぶなら、シングル・ダブル構造、用途に合った容量、アウトドアの雰囲気に浸れるデザイン、などが大切になってくるかと思います。

実用重視ならシングル構造。保温性ならダブル構造

マグカップにはシングル・ダブル構造の2種類があります。

シングル構造はバーナーやストーブに乗せてコッヘルのようにも使えるのが特徴です。ダブル構造と比べると保温性は低くなりますが、登山に持っていく場合はシングル構造のほうが何かと便利です。
少し時間をおいてしまうと飲み物が冷めてしまいますが、シングル構造は直火対応でマグカップをそのまま火にかけることで温め直すことができます。
また、チタン製なら軽さはもちろん、温め直した時にフチが冷えるのが早く、唇を火傷しづらいです。軽く丈夫で味も変わらず雰囲気も良い。バランスは一番良いかと思います。

ダブル構造は保温性はもちろん保冷性にも優れています。暖かい飲み物、冷たい飲み物の温度変化が小さいので、ゆっくり飲みながらでも休息のひと時を楽しめます。熱い飲み物を飲むときにも口元が熱くならない、氷も溶けにくく結露しにくいのもポイントです。
シングル構造のように直火は出来ないので、汎用性は低いです。あと価格も跳ね上がります。

用途に合ったサイズ選び 300mlが目安

マグカップのサイズは色々揃っていいます。300mlは一つの目安になります。どんなサイズが良いのか迷ったら、自分がどんな使い方をしたいのかを考えると選びやすいです。
例えば、小さいものは通常マグカップとして使います。大きくなるほど、コッヘルを兼用として使う人が多くなってきます。できたりします。

300ml以下の小さなサイズ

コーヒーや紅茶などの飲み物、味噌汁やコーンポタージュなどの具が少ないスープ類に適しています。通常のマグカップとして使うサイズで、コンパクトなので持ち運びに便利です。

300ml以上の大きなサイズ

具が多いスープ類、インスタントラーメンなど、コッヘルとしても利用できます。直接シングルバーナーなどの火にかけて調理する人も多いです。蓋が付いているモデルもあります。
大きくて嵩張るが、コッヘルと兼用できるので荷物を一つ減らすことができます。

アウトドアの雰囲気に浸れるデザイン

チタンやステンレスが人気ですが、他の人とは違ったマグカップが欲しいという人は、素材やデザインにこだわると良いです。ゴムでできているものや木のマグカップもあります。
少し重くて嵩張ってしますが、アウトドア気分に浸れる雰囲気の良いカップを選ぶことも重要です。気分を盛り上げてくれる良いマグカップで飲めば、より一層美味しく感じられるはずです。

Wido Fold a cup(フォルダーカップ)は軽量マグコップ カラーが豊富な魅力溢れる名品カップ

Wido Fold a cup(フォルダーカップ)のイメージ

マグカップはとにかく持ち運びが便利な物で選びました。ウィルドーのフォールダーカップは、小さく折りたためるので、クッカーの中にすっぽりと収まるところが気に入っています。

「Wido Fold a cup(フォルダーカップ)」の製品情報

Wido Fold a cup(フォルダーカップ)の製品情報
サイズ9.4cm×7.2cm×2.9cm(折り畳み時)
重量約25g
素材TPB(BPAフリー)

「ウィルドー」というスウェーデンのアウトドアギアメーカーが販売しているマグカップです。僅か25gの軽量で折り畳むことができ、容量は200ccほどでコーヒー1杯分が入ります。
TPBというプラスチックみたいな素材ですが、飲む時のプラスチック臭さは気になりません。耐熱温度も125度以上なので、熱いコーヒーや紅茶なども問題なく飲むことができます。

「Wido Fold a cup(フォルダーカップ)」の詳細・購入ページを見る

「Wido Fold a cup(フォルダーカップ)」を選んだ理由

一番よく使っているのマグカップはこのフォールドアカップです。なるべく荷物を少なくしたい登山では、わずか25gと軽量で、半分に折り畳めば、ほとんど荷物にならない点が気に入ってる。

僅か25g 持ち運びの良さ

Wido Fold a cup(フォルダーカップ)の計測中

とにかく軽いのでほぼ荷物になりません。実測してみると重量はたった22g。この軽さで200ccの飲み物を入れることもできます。
また、半分に折り畳むともの凄くコンパクトになり、550ccほどのクッカーにすっぽりと入るのでとても収納性も高いです。 軽量で嵩張らないので、UL化したい人にはおすすめです。

値段が安い

Wido Fold a cup(フォルダーカップ)の横からのイメージ

600円程度なので値段がとても安いです。スノーピークのチタンシングルマグ(300ml)は、2000円程度なので、半分以下です。アウトドア向けのマグカップの中でも比較的安い方だと思います。

持ち手が熱くならない

Wido Fold a cup(フォルダーカップ)の持ち手

ポリプロピレンという材質は耐熱温度が125度なので、熱いコーヒーをなども安心して注ぐことができます。プルタブのような取っ手が付いているので、全然平気でアツアツの飲み物を飲むことができます。

踏んでも大丈夫

折り畳んだWido Fold a cup(フォルダーカップ)

スウェーデン軍でも使われている信頼性の高いカップです。落とそうが、鞄の中で押しつぶされようが、踏みつけようが壊れません。

滑りにくい素材

Wido Fold a cup(フォルダーカップ)の底面

材質はポリプロピレンというゴムのような材質なので、ツルっとした石の上や少し斜めになったテーブル上に置いても滑りません。山の中では整地された場所は少ないのでこれは嬉しいです。

良いマグカップで飲み物をより一層美味しく

マグカップは必ずしも必要な道具ではないですが、飲み物をより美味しく感じさせてくれます。保温性や保冷性の優れたマグカップに、コーヒーや紅茶、スープなど入れておけば、ゆっくりと飲みながらでも休息を楽しむことができます。
もちろん機能面以外で、見た目もこだわりたい人もいます。アウトドアの雰囲気を浸れるデザイン性の高いマグカップで、楽しむのも良いかと思います。

家でお気に入りのカップで飲みたいように、アウトドアでもやっぱり良いカップで飲みたい。軽くて丈夫で雰囲気の良いカップを見つけて、登山をより楽しみましょう。

プロフィール画像

てくてくの人
登山・ハイキングが大好きです。約8年間、月1〜2回のペースで、夏も冬も山に遊びに行っています。そんな自然の中で経験した登山を楽しんだり、ちょっと知ってよかったと思える情報をゆるりとお届けしています。