高尾山の天気は確認した?登山に最適な季節から雨具対策まで解説!

今度高尾山に登るんですけど、高尾山の天気は八王子市の天気を確認すれば良いでしょうか?
山の天気は変わりやすいと聞きますし...

ふもとより山頂は寒そうなイメージなのですが、服装はどうしたらいいでしょうか?

山頂とふもとでは天気が違うこともあるから、山頂の天気を調べるようにするといいよ!
あと、やっぱりふもとより山頂の方が寒いから、羽織るものを持っていくことをお勧めするよ!

みなさんのなかには、”山の天気は変わりやすい”や”山頂はふもとより気温がひくい”といった話を聞いたことがある人は多いかと思われます。しかし、実際何度ぐらい気温が低いのかを知っている人は意外に少ないかもしれません。

今回は具体的に高尾山天気について、一緒に考えてみましょう。

高尾山の天気について

高尾山に登る前に

高尾山とは、年間の登山者数が日本1の東京都に位置する山で、都心からのアクセスも1時間程度と比較的近く、登山初心者もよく訪れる山です。また、ルートによっては初心者から上級者まで難易度を変えることもできるため、登山愛好家にも人気の山です。

登山の計画をしていて、出発する前に絶対確認した方が良いものとして、当日の天気があります。決行か延期の判断は天気によるところが大きいです。事前に天気は必ず確認するようにしましょう。

私たちが普段テレビやニュースアプリで目にする”天気”は地上(山頂を考えた時のふもと)の天気であり、標高の低い位置の天気を教えてくれています。そのため、テレビやニュースアプリで確認した天気と、山頂の天気が違う可能性もあるのです。

具体的な天気の確認方法について

ふもとよりも高い標高の位置の天気は、基本的には高層天気図や気象データの数値計算結果を参照することで、おおよその気温や風向の予測を立てることができます。

高層天気図?気象データの計算??それって難しいんじゃないでしょうか…

よりリアルタイムな情報を得ることのができるから、将来的には天気図や気象データを駆使してもらいたいけど 、初心者のうちはスマホで検索をすることをお勧めするよ。

「高尾山 頂上 天気」と調べると、数時間ごとの高尾山頂上の天気を知ることができます。

各標高ごとの気温・日の出時間・降雨雪量・風速等の最新情報が知りたい方はこちらのサイトがお勧めです。高尾山のリアルタイムの情報に触れることができます。

また、高尾ビジターセンターの公式Twitterでは、毎朝9時に当日の天気・気温・富士山が見えるかどうかの配信を行なっています。ぜひお役立てください。

将来的に天気図を読めるようになりたいと考えてる方は、まずはこちらの動画から勉強するのが良いでしょう。関東の気候を例に、等圧線の基本的な考え方から風の強さ・向き、天気についてを初心者向けにわかりやすく解説してくれています。

高尾山の気温について

高尾山の年間平均気温はどのぐらい?

下の表は、気象庁が公表している八王子市の30年分の年間平均気温から算出した高尾山頂上の平均気温です。八王子市の詳細なデータが知りたい方はこちらをご覧ください。

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
平均気温(℃)1.02.15.610.915.719.023.024.020.214.58.73.5
最高気温(℃)6.97.911.316.721.223.627.729.024.719.114.09.3
最低気温(℃)-4.2-3.30.35.310.515.019.120.016.410.64.0-1.6
※横にスクロールできます。

高尾山の気温が一番高くなるのは8月で、最高気温は29℃になることがあるようです。一方、気温が一番低くなるのは1月で氷点下4.2℃まで下がるようです。年間を通して、最高気温と最低気温の差が30℃以上あります。そのため、登るシーズンに合った服装や持ち物を心がける必要があります。

初心者の方には春先や秋頃の登山をおすすめするよ!

個人差はありますが、登山中は身体が温まるため、少し肌寒い程度の気温で登山を開始して、羽織るもので体温調整をするのが良いでしょう。

山の天候について考えてみよう

山の天候の考え方に次のようなものがあります。

標高100m↑ :気温-0.6℃

風速1m↑:体感温度-1℃

高尾山を例にして考えてみましょう。

高尾山の標高は599mです。そのため、標高を約600mで考えていくと、

600m × 0.6℃/m = 3.6℃

上の計算結果から、標高0mの地点と山頂では、およそ3.6℃の気温差があるとことがわかります。例えば、標高0mの地点の気温が20℃だった場合、高尾山頂上の気温は16.4℃程度であるということです。私たちが登山を開始するふもと(清滝駅)の標高は約200m程度であるため、ふもとと山頂の気温差は2.4℃程度であるということです。

ここで、風による体感温度への影響を考えてみます。高尾山頂上で風速10mの風が吹いていたといたとすると、体感温度はだいたい10℃ぐらい下がります。

16.4℃の山頂で、風速10mの風に当たると、体感としては6〜7℃ぐらいに感じてしまいます。実際には汗をかいていたり、疲労度合いから体感温度はさらに下がることもあります。そのため、ふもとが暖かいからと言って防寒着の準備は怠らないようにしましょう。

天気や風などの影響によって、実際の気温と体感温度が多々あるから準備は怠らないようにしよう!
具体的には羽織るものを持っていくようにしよう!

山の天気は変わりやすいとよく聞きますよね。

雨が予想されていなくても、レインウェアの上下は準備していくことをお勧めするよ!

レインウェアの上下を準備をしておくと、急な雨に対応することができます。また、レインウェアには風を通さないものが多いため、防寒対策にも有効です。いつでもさっと羽織れるように準備しておきましょう。

季節によってどんな服装すれば良いのか、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご参照ください。

また、登山をの服装は高いと思っている方、登山服にコスパを重視している方はこちらの記事も必見です。

具体的な雨対策

これだけは外せない基本のアイテム5+1個

  1. レインウェア上下
  2. レインスパッツ(ゲイター)
  3. ザックカバー
  4. 手袋
  5. 防水バッグ
  6. (折りたたみ傘)

6番折りたたみ傘についてですが、傘は風に弱く両手が塞がってしまうため登山中に使用することはお勧めしませんが、入山前や休憩中に大変役立ちます。

具体的なアイテムと購入先はこちらの記事をご覧ください。

雨の中の登山の楽しみ方

雨の中の登山では、晴れの日に比べスリップや低体温症のリスクが高くなります。また、普段より視界が悪くなるため、道に迷ってしまう可能性もあります。

その反面、雨のおかげでいつも以上に森の潤い、木々や草花の瑞々しさを感じられるはずです。雨の日には、普段晴れの日に見せる顔とまた違った顔を見せてくれます。

また、高尾山であれば危険と判断したらすぐ引き返すこともできるため、雨の日の登山を始めてみたい初心者の方でも挑戦しやすいのではないでしょうか。

挑戦しやすいと言っても、雨対策は万全の状態で臨みましょう。また、雨の日登山は無理は禁物です。装備をしっかりと揃えただけでは十分でなく、天候や体調を加味し、自分でしっかり慎重に判断することが大切になります。

まとめ

高尾山の天気の確認の仕方と山の天候の考え方について一生に学んできました。登山前に天気を確認することの重要性がわかっていただけたのではないでしょうか。

高尾山に登る前に、天気は必ず確認するようにしましょう。

  • 高尾山の気温・風速の最新情報はこちらのサイトから確認しよう!
  • 高尾山登山には気温が20℃前後になる春先や秋頃がおすすめ!
  • 登山には雨具の準備を、最低限レインウェアは持っていこう!

晴れの日の登山も雨の日の登山も、天気や気温によって準備するものを変えることで、山での快適度が全然違ってきます。天気や気温を事前にしっかりと確認するくせをつけて、準備を怠らないようにしましょう。

備えあれば憂なしです!荷物の量との兼ね合いにはなりますが、準備し過ぎることに越したことはないです。事前準備を入念に行い、楽しい登山にしてください!

プロフィール画像

てくてくの人
登山・ハイキングが大好きです。約8年間、月1〜2回のペースで、夏も冬も山に遊びに行っています。そんな自然の中で経験した登山を楽しんだり、ちょっと知ってよかったと思える情報をゆるりとお届けしています。