まず登山靴の種類とは?登山靴の特徴を知って正しく選ぼう
登山靴は、ハイキングシューズ、トレッキングシューズ、アルパインシューズの3つのタイプがあります。 それぞれタイプには特徴があり、行程や歩く場所、背負う荷物の重さなどに応じて大まかに分類できますが、厳密なルールはなく、その分類は絶対ではないです。目安として考えておきましょう。 また、カット(足首部分)の形状・アッパーの高さにも種類があります。ローカット、ミドルカット、ハイカットです。これから登山をはじめてみようと思っている人は、山歩きに慣れていないので、なるべくローカットは避けて選びましょう。登山靴の種類
ハイキングシューズ
用途:日帰り登山 標高:0〜2,000m程度
登山用の靴としては最もライトなタイプ。比較的に柔らかくて軽く、足首の固定力も弱め。軽快な歩行感を重視している。トレッキングシューズ
用途:日帰り〜小屋登山 標高:1,000〜3,000m程度
歩行の軽さと足の保護性のバランスに優れ、最も汎用性が高い脚力のある人ならば、テント泊長期縦走に使っても問題ない。アルパインシューズ
用途:テント泊・縦走 標高:2,000〜3,000m程度
アイゼン装着もできる硬いソールを備え、岩場や雪渓での対応力を上げたもの。北アルプスの岩稜縦走などにベストマッチ。カットの形状・アッパーの高さ
ローカット
スニーカーと同じ形。足首がないのでとても軽く履きやすいし、通気性も優れている。ただ、平坦な道は歩きやすいですが、山道では疲れやすい傾向にある。ハイキングシューズやトレッキングシューズにローカットの採用していることが多いです。 ただ、最近では、スピード重視のファストパッキングやクライミングで岩場に向かうアプローチなど多目的に使えるモデルも登場してきています。軽くて歩きやすいために、場所も問わずに使うベテランも多いです。ミドルカット
ローカットとハイカットの中間です。軽い足首のサポート性と柔軟性の良いとこ取りしたモデル。ハイキングや日帰り登山向きのトレッキングシューズにミドルカットの採用していることが多いです。ハイカット
トレッキング、本格的な登山はハイカットの靴になります。足首をガッチリと固定されるので、斜面や不安定な足場でも歩きやすく疲れにくくなります。登山初心者の人はこのハイカットの靴を選ぶことになります。 ハードトレッキングシューズやアルパインシューズにハイカットのモデルが多いです。 登山靴の種類・選び方は、以下の記事でも詳しくまとめてありますので、合わせて確認してみください。今回、様々な種類のある登山靴の中でも、ハイキングや日帰り登山に適したローカットのトレッキングシューズを紹介していきます。ローカットのトレッキングシューズの特徴
軽量でソールが固めだから歩きやすく疲れにくい
ローカットはとても軽量なため、山歩きに慣れていない脚力に自信のない人は、とても歩きやすいシューズです。ごつごつとした岩場にも対応できるようにアッパーやソールが少し硬めに作られているので、ハイキングや軽めの登山程度なら疲れにくいです。 ただ、ハイカットの登山靴と比べると、ローカットは軽量で柔らかめに作られているため、足首のサポートが弱く、疲れやすいです。長距離・長時間の登山、難易度の高い登山には、あまり向いていないシューズです。ハイカットよりも足首が自由で軽快で動きやすい
足首のないローカットは、とても軽快に足を運ぶことができるので、クライミングなどの岩場や荷物の軽い山行は、とても歩きやすく動きやすいです。 ただ、ハイカットよりも足が固定されないので、長距離や長時間の登山では、疲れやすくなるというデメリットもあります。また、小石が靴の入って歩きにくいということもあります。雨の日に水が入りやすいデメリットも
雨の日の登山では、ローカットのトレッキングシューズは、靴の中に雨や泥が入りやすいデメリットもあります。雨が降っていない日でも、雨が降った次の日でも山道がぬかるでいたり、川の浅瀬でも、泥が入ってしまうリスクがあるので、注意が必要です。 ただ、その場合、レインスパッツ・ゲイターを持っていくと便利です。ローカットでも、砂や雨の侵入を防いでくれます。ローカットのトレッキングシューズの選び方
日常用の靴と登山靴は、サイズが違うため、お店で必ず試着し、自分の足のサイズや幅に合った靴を選びましょう。足の実寸を計算して試着する(足の実測+1〜1.5cm)
登山靴として適正なのは、足の実寸サイズ+1〜1.5cmほどが目安になります。つま先が当たらないサイズを選ぶことが大切です。 また、登山靴は、平地を歩いているだけでは良し悪しは分からない。売り場に傾斜台や段差があれば、購入前に必ず試してみましょう。つま先で立ってみたときに、かかとが浮くか浮かないか要チェックポイント。いくつかのメーカーやモデルを試しばきをする
メーカーやモデルによって、サイズは同じように見えても、履いてみるとそれぞれかなり異なる。いくつか試し履きしてみて、いちばんしっくりくるものを選びましょう。厚手の靴下を履いて試着をする
登山では、通常よりも生地の厚い登山用靴下を履くが多い。そのため登山靴を選ぶときは、厚手の靴下を履いて試着するのがおすすめです。おすすめの登山靴|ローカットのトレッキングシューズ
アルトラ / ローンピーク3.5
¥15,000(税抜)
重量 | 295g(片足/10.5インチ) |
---|---|
サイズ | US7.8〜11 |
カラー | ブルー、他3色 |
足とよくなじみ、裸足感覚で使える
人気トレラン系メーカーの天番モデルがさらに進化。あえて防水透湿性素材を使っていないが、その代わりに通気性はすばらしく、長時間はいていても足の蒸れはわずかだ。ソールは前後左右にほどよくグリップ力を発揮する。キーン / ターギーⅢ
¥18,900(税抜)
重量 | - |
---|---|
サイズ | 25.0〜30.0cm |
カラー | バンジーコード/ブラック、スティールグレー/キャプテンブルー |
山にも街にも似合う多目的シューズ
スピードハイクやフィールドウォーキングの過酷な環境下から、シティトレイルなどの都市部でも使用可能な全天候型のトレイルシューズ。防水透湿素材を採用したレザー素材のアッパーは、過酷な使用環境下でも耐久性を発揮ホカ オネオネ / スピードゴード2
¥20,000(税抜)
重量 | 278g(片足/27.0cm) |
---|---|
サイズ | 25.0〜30.0cm |
カラー | ブラック/カムクォート、他2色 |
足への負担が少ないトレラン系
厚みがあるうえに幅も広いミッドソールのかかと部分が物語るのは、強力な衝撃吸収性と悪路での安定性。ソールのパターンはとても細かく、すばやい行動を可能にする。アッパーは通気性がよく、乾きも早いメレル / アジリティ ピーク フレックス2 E-MESH
¥14,000(税抜)
重量 | 282g(片足/27.0cm) |
---|---|
サイズ | 25.0〜28.0cm |
カラー | ブルー、他1色 |
織りの密度を変えて、機能性をアップ
アッパーは、耐久性が必要な部分は密度を高く、通気性を上げたい部分は密度を低く織り上げたE-MESHという特殊素材。縫い目を少なくでき、素材感が向上している。抗菌加工が施され、悪臭とも無縁だ。アークテリクス / ノーバン VT ゴアテックス シューズ
¥26,000(税抜)
重量 | 320g(片足/27.0cm) |
---|---|
サイズ | 25.0〜30.0cm、31.0cm |
カラー | レッド、他2色 |
緻密な計算に基づく靴ひもの配置
歩行時に靴ひもをタン上のフックにかけるとフィット感が変化。足が強く締められてズレにくくなり、岩場が歩きやすくなる工夫だ。ソールには濡れた道でもスリップしにくいビブラムメガグリップを採用しているサロモン / アウトパス GTX
¥18,000(税抜)
重量 | 335g(片足/27.0cm) |
---|---|
サイズ | 25.0〜28.5cm |
カラー | ブルー、他1色 |
プロテクションに優れた超軽量シューズ
ゴアテックスを使用したハイキング用シューズ。軽量で、柔軟性と耐久性に優れたこのシューズは、人ごみを避け、道なき道を歩くのが好きな人には最適。バックカントリーでのアドベンチャーの悪路に強い。バスク / トレイルベンダー2
¥14,800(税抜)
重量 | 334g(片足/26.5cm) |
---|---|
サイズ | 7〜11 |
カラー | イエロー、他1色 |
上々の弾力感で、柔らかい履き心地
かなり厚みのあるミッドソールが、かかとからつま先までの全体に敷かれているトレランシューズ。そのためにクッション性がすばらしく、弾むような履き心地を味わえる。アッパーは光沢のあるエアメッシュで、通気性は十分だ。モンチュラ / フラッシュ
¥25,000(税抜)
重量 | 305g(片足/UK8.0) |
---|---|
サイズ | UK7.5〜9 |
カラー | レッド、他1色 |
コードを引くだけでシューズがなじむ
使われている靴ひもはコードストッパーで調整する極細のコード。これを引くだけで全体がフィットし、手間がかからない。ミッドソールのクッション性が高く、トレラン系のシューズだが山歩きにもいいザ・ノース・フェイス / ウルトラエンデュランスⅡ
¥15,800(税抜)
重量 | 327g(片足/UX9) |
---|---|
サイズ | US7〜12 |
カラー | ブラック、他2色 |
足への負担が少ないかかとの形状
着地時の安定性を高めるソールをもち、悪路でも優れた衝撃吸収性。雨天でも滑りにくいのも特長だ。アッパーは通気性が高いメッシュだが、つま先にはトゥガードをつけ、サイドも補強するなど、耐久性も忘れていないコロンビア モントレール / カルドラドⅢ
¥14,500(税抜)
重量 | 292g(片足/27.0cm) |
---|---|
サイズ | 25.0〜29.0、30.0cm |
カラー | イエロー、他1色 |
全身するための工夫あるソール
ソール前方には横方向の深い溝が3本。これが柔らかなアッパーと連動し、前進する際には楽に屈曲し、スムーズにストレスない行動を可能に。ソールのパターンは全方向に滑りにくい- てくてくの人登山・ハイキングが大好きです。約8年間、月1〜2回のペースで、夏も冬も山に遊びに行っています。そんな自然の中で経験した登山を楽しんだり、ちょっと知ってよかったと思える情報をゆるりとお届けしています。